ブログ
納車準備
ファーストカーセールスの大久保です。
今日は朝からついてない・・・
スマホがなぜか手から滑って水の中に・・・・
あわてて拾い上げたんですけど、
その時は普通に使えてました。
その後時間がたつとどうも動きがおかしい・・・
アプリなどは使えますが、電話と充電ができない!
あわててバックアップとろうとしても反応しないんです。
でも少ししたらバックアップとれたので、
あわてて買いに行きました。
昔の小さいアイホンを大事に大事に使ってたんですけど、
新品は買えなかったですが少し大きくなりました。
でもそこで不思議なことが・・
ネットで調べるとお買い得だな~
と思い店舗に行って買おうとしたら値段が違うんです。
あれ?
こういうのってどこかで聞いたことがある?
ネットの総額と実際の総額が違うのと一緒?
皆さん気をつけましょうね~
とんだ出費でした。
本日は納車準備です。
この週末の納車に向けて点検&テスト走行しておりました。
整備の方は終わっていますが、車は走らなきゃわからないところがたくさんあります。
何度も繰り返して、粗を出していきます。
その間に、ヒューズを交換したり、
内装の照明などを点検したりと納車までは気が休まりません。
明日もこんな感じで結構バタバタな予感ですね。
頑張っていきましょう!
不調な症状が出ない・・・
ファーストカーセールスの大久保です。
またまた一週間過ぎてしまいました・・・
早いな~
ほんとやりたいことの半分も終わってないのに時間だけが過ぎていく感じです。
今お預かりしている何台かは、不調になる症状がでないので困っております。
お客様に聞きながらやっているんですけど、なかなか症状が確認できないですね~
こういうのが一番困りますね。
目の前で症状を確認できないと、的確な手を打つことができないんです。
変な話ですけど、こういう時は
「調子悪くなれ~」
なんて思いながら試乗したりしてます。
早く症状出ないかな~
無駄な場所は交換したくないし、
でも症状を確認できないと何にもできないし・・・
と毎日格闘してます。
エンジンかからないとかの症状はほんと楽ですね。
あっちこっちテスターあてながら、見ているとほぼわかりますが、
それを電話でいろいろな業者さんに聞かれるとなんて表現したらいいか・・・
実際見ている本人しかわからないわけで、
それも感覚の違いで変わるわけで・・・
まだまだ修行が足りないってことなんでしょうね。
今日は愚痴だけになっちゃいました。
休み明けからはまじめに更新します。
さて明日はお休みなんで何しましょ?
ボルボ240 オールペイント仕上げ
ファーストカーセールスの大久保です。
今回もお客様のご依頼で一台車を仕上げております。
ベースになる車は後期モデルのミドルグレーです。
これがどのように仕上がるか楽しみですね。
お客様とは大まかな打ち合わせが終わっておりますので、
塗りあがってきた段階で細かいところを仕上げていきます。
こんな風にあっちこっち外してオールペイント出しているのは最近珍しいらしいです。
もちろん板金屋さんではやってくれないのと、
壊されるのが嫌なので自社で外して部品は保管しておきます。
仕上がりに向けて部品を用意しておかないといけませんね。
今日は軽めにここまでです。
明日も頑張っていきましょう。
ボルボ240 リアゲートワイヤーハーネス交換
ファーストカーセールスの大久保です。
台風ですね。
こう雨ばっかり降られたんでは仕事の効率が落ちてしまい困ってしまいます。
明日は会社に来れるのかな?
もしかしたら遅刻してしまうかもしれませんね。
最近よくあるお電話で
お客様「ネット見て電話したんですけど、〇〇の240ってありますか」
私「はい、在庫してますよ!」
お客様「実は私240を持っていまして・・・」
私「???」
お客様「この車についている○○が欲しいんですけど、いくらですか?」
(゜o゜)!
とこんな感じのお電話を頂くことが多いですね。
まあまず絶対に外して売ることはしません。
意地悪!って言われたことも多々あります。
でも普通売りませんよね?
売るものは別に外して持っていますが、
お電話での通販はしていないんです。
そのうちやろうかな?
なんて思うこともありますが、暇がないから無理でしょうね。
本日はボルボ240 リアゲートワイヤーハーネス交換です。
ボルボ240の泣き所でもありますね。
リアゲート内の電装部品につながっている配線のことです。
この車はリアゲートのヒンジの中に配線が通っているので、
開け閉めしていると配線が断線してしまいます。
今どきの車はもう少し余裕があるのですが、
そこは240なのでそんな時代の車ではありません。
まあ数年に一回交換時期が来てしまいます。
でもそんなに高価ではないですし、
慣れていれば時間もたいしてかかりません。
やっぱり綺麗に隠れていたほうがいいですよね。
ちゃちゃっと交換して完了です。
さて明日も頑張っていきましょう。
ボルボ240 シフトリンクブッシュ交換
ファーストカーセールスの大久保です。
本日も天候の悪い中、
たくさんのお客様にご来店いただきましてありがとうございました。
今日は良くしゃべったな~って感じですね。
もともと営業なのでしゃべるのは好きですし、
多少詳しくなったので聞かれると嬉しくていろんなことをついついしゃべりすぎちゃいます。
でもなるべくうんちくは言わないようにしてます。
詳しいだけじゃダメなんだ!って自分に言い聞かせながら最近は営業するようにしてますね。
うんちくなどを披露するのは、
常連さんがうんちく勝負を仕掛けた時にとっておこうかと・・・
最近はネットって言う便利なものがありまして、
調べればある程度のことはわかりますよね?
でもネットの情報は鵜呑みにすると間違いも結構載ってます。
たまに人のブログなんかを見ると突っ込み入れたくなるんですけど、
そこは我慢します。
皆さん気を付けてくださいね。
本日はボルボ240 シフトリンクブッシュ交換です。
これ正式にはなんていうんだっけな?
シフトオイルシール?
あれ?
わかんなくなってしまいました。
ボルボ240のオートマティックからのATF(オートマオイル)漏れには、
大きく分けて4か所あります。
その中でもここは結構面倒な場所になります。
交換するのにミッションを少しずらさなきゃいけないんです。
まあ面倒ですけど、ダメなところは交換しないと直らないのでちゃちゃっと交換します。
さて明日も頑張っていきましょう!