Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ボルボ240の年式の違いについて

作成日:2017年11月23日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

お客様からお問合せでよくいただくのが

「ネットで見たんですけど、93年モデルだけ特殊で部品が入らないって見ましたが、

 実際はどうなんでしょうか?」

みたいなお問い合わせが多くいただきます。

このメーカーさんはモデルイヤー(生産年式)により、

各年式が少しずつ違います。

また同じ年式でもその年式の途中から変わっている年式もあります。

その詳細を把握しながら日々部品在庫や整備に役立てております。

見た目も年式やどの国向けの車によっても違いますし、

ついているもの着け方も違いますね。

まあ外装、内装パーツは基本的に各年式についているものは付け替えできるので、

カスタムの基本って感じですね。

自分のお好みに内装外装を仕上げてお乗りいただいているお客様が、

当社では多いですね。

問題は機関系です。

これは一概にどれでもつくわけではありません。

年式によっては本当に維持していくのが大変な年式もあります。

そこらへんは実際維持されている方しかわからないのかもしれませんが、

そのあたりの年式を

売り手も知らない

買い手も知らない

知らないから販売して、

知らないから購入したってのがちょっと怖いところです。

買ってから購入店では手におえないので、

整備に出せるところを探して、

まずはディーラーさんへ行ってみると

「部品がないので出来ません」

と断られる。

それからあっちこっちに行って初めておかれている現状を理解されることがあるみたいですね。

そこで初めのお客様の質問に戻りますが、

このお客様はネットで93年モデルはタイミングベルトがそれまでのとは違っているのを知って、

そこで入手が困難と言う書き込みを信用してしまいます。

そうなんですよね、93年モデルはそれまでのモデルとはタイミングベルトの形状が違います。

言い換えるとそれまでのモデルのタイミングベルトに問題と言いますか、

質を向上させたモデルなんです。

ボルボ240

ボルボ740

ボルボ940

のシングルカムで2300CCの車は基本的にエンジンが同じです。

当社でもホント長年営業をしてきて、

このタイミングベルトのトラブルは

92年までの740と240にしか出会ったことはありません。

93年モデルのタイミングベルトは940と同じバージョンアップされたものなんです。

940はモデル年式が1998年まで作られておりました。

よって240に比べれば当然新しいモデルですし、

トラブルも少ないと言えます。

93年モデルは240だけで見れば異端児に見えるかもしれませんが、

当時のボルボ全体の流れで見れば当然なのかな?

と思います。

そのほかにもいろいろと書きたいことがありますが、

あんまり書きすぎると商談中のネタがなくなってしまうので、

ここら辺でやめときます。

 

これからお車を探される方は、

車歴の経っている車を購入するのはスタートであって、

その後維持する(整備修理していく)

を頭に入れながら探された方がいいお車に出会えると思いますよ!

 

さてうまくまとまったかな?

添削は常連さんにつけていただくとして、

明日も頑張っていきましょう!

ボルボ240 スノウキャップ取り付け

作成日:2017年11月19日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日もなんだかんだと忙しい一日ですね。

今週は車検の台数が結構入庫しておりまして、

明日から頑張って片していかないと・・

それ以外の整備修理もありますので、

なかなか遊ばせてくれません。

こんな時は明日に向けてしっかり消毒しないと!

 

最近は少し忙しかったのでブログを簡単に更新していたら、

あちらこちらの常連さんから

「最近ブログの内容が薄いね~」

みたいな話が出てきています。

う~ん

さすがに毎日書いていると、

なかなかネタが無いんです。

整備修理は毎日追われるようにやっておりますが、

同じような車(ボルボ240)なんで内容の目新しさが無いですね。

たまには変わったことがしたいと思うこの頃です。

でも変わったことは変わったことで大変だし、

簡単で目新しいことを探さないといけないですね。

そういえば日々いろいろなところから部品が届くんですけど、

あれ?

こんなの頼んだかな?

なんてものがホント多数あります。

お客様の中で私に部品注文して、

まだ届いてない!って方が居ましたら一度大久保までメールかライン@入れてみてください。

誰に頼まれたかわかんない部品が迷子になってます。

 

本日はボルボ240 スノウキャップ取り付けです。

正式名称は何と言うんでしょう?

フロントガラスの下の切れ込みの上につけるカバーです。

DSC00696

これ随分前に欠品していて、日々いろいろな部品を探しているところついでに見つけたものです。

私個人的には見た目が大変好きです。

でも常連さんたちは反応してくれません。

かっこいいと思うんだけどな~

今回はいろいろな理由があったんですけど、

とりあえず取り付けとなりました。

 

さて明日も頑張っていきましょう。

ボルボ240雨漏れ修理

作成日:2017年11月18日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日もこそこそ頑張ってます。

 

最近は雨漏れ修理の車が数台入庫していて、

この場所を特定に非常に手間取っております。

ほんと雨漏れは難しいですね~

時間ばかりかかってしまうのが困ったもんです。

車により漏れている個所が全部違ってくるというのが厄介な現象ですね。

整備みたいにこの症状ならここって言うのがないんです。

明日も引き続き作業に追われそうな予感がします。

 

今日は手短めにここまでにします。

 

それでは明日も頑張っていきましょう!

またまた部品の話

作成日:2017年11月17日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

寒くなってきましたね~

ほんと寒いのだけは嫌いです。

子供のころテレビを見ていて

地球温暖化!

(゜o゜)

そうか!温暖化で冬がなくなるんだ!

なんて思ったこともありました。

はぁ~

夏はまだかな~

 

さて今日はほとんど愚痴です・・・

海外に注文していた部品が届きまして、

早速検品してみると・・・

あれ?

全然揃ってない!

ってそれどころか$1,800支払って、

中身を計算してみると$120位なんです。

あわててメールを入れてみるとちゃんと返信がありました。

ここはもうかれこれ数年は取引あるので、

まさかこんなことがあるとは・・・

以下はこんな感じのメールのやり取りでした。

 

私「頼んだものが全然入ってないじゃん!」

相手「そうか?確認してみるよ」

私「$1,800払って$120ってどうなの?二箱以上に分散?」

相手「いいや、今回は一箱にまとめたよ!」

私「それじゃ計算合わないでしょ!何度も確認したジャン!」

相手「あったものだけ送ったけどなんか問題ある?」

私「お金が合わないでしょ!足りない部品はいつ来るの?」

相手「探したけどなかった、返金してほしければ返金するよ~」

・・・・・

とほんとこんな感じのメールのやり取りが続いてました。

はぁ~つかれる

なんででしょうかね?

在庫確認してあるって言うから送金したのに、

どこの国とは言えませんがほんと結構アバウトです。

そういえばクリスマスが近くなってましたね。

どおりで会話の端々にサンタとか飾りつけとか、

お前はチキンとビーフどっち派?見たいな言葉がちらほらしてたわけだ。

これからの季節はほんと気を付けないといけませんね。

 

まあ足りないところは他の部品商にさっさと注文入れたので、

ストックが切れることは無いでしょ!

 

こんなのを個人でやっていたらほんと大変ですね。

 

さて明日も張り切っていきましょう!

ボルボ240 オールペイント仕上げ

作成日:2017年11月16日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

昨日はお休みで、久々にラーメン二郎へ行ってきました。

そうしたら何やら新メニューが!

なになににんにく味ラーメン・・・

これは休みでにんにくが好きな私にはぴったりですね!

早速順番が来たんで注文です。

IMG 1945

にんにく好きにはほんとたまらない一杯ですね!

これはまたぜひ食べなきゃ気が済まないです。

でももう少しで健康診断だし・・・

健康診断が終わるまで我慢しようかな?

なんて考え中です。

 

本日はボルボ240 オールペイント仕上げです。

ベースは1992年モデルを使用しております。

お客様の好みで今回はボーンホワイトです。

002

いつも通りにオールペイントに出す前に外せるものは綺麗に外して、

それから板金屋さんへ持っていきます。

車歴の経っている車になりますので、外すのも結構大変です。

慎重に外さないとすぐに壊れてしまいますからね。

最近オールペイントの際はお決まりになりつつあります、

リアゲートは前期モデルのガラスが小さいタイプのものに交換です。

003

まだまだ組み上げ中なんでこれから忙しくなりますね。

 

さて明日も頑張っていきましょう。