Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ボルボ240 納車整備

作成日:2017年10月31日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

また一週間が過ぎしまいましたね・・・

寒くなったし、夏が恋しいですね。

 

今週は納車整備が何台かつまっておりまして、

バタバタしております。

 

当社はご希望の方に8万円(税別)を頂きまして納車整備をしております。

以前は8万円も取るの?

なんて言われたことがありましたが、

最近は8万円で何もできないじゃん。

って言われるようになりました。

それでは何を整備するのかと言いますと、

車により違いはありますが、

オイル交換

エレメント交換

バッテリー(ボッシュ)

ワイパーブレード

は全社共通なんですけど、あとは車見ながら整備個所を決めていきます。

ベルトが古ければ当然換えます。

002

この車はタイミングベルトの交換時期が来ていたので、

ベルト一式とついでにオイルシールなんかも交換です。

ウォーターポンプも漏れていたので交換します。

ブレーキ関係の基準は残量が半分を下回っていた場合は交換対象です。

それから足回りのガタをじっくり試乗して異常があれば交換しますし、

内装の割れなんかもできる限り元通りにします。

いつも整備してはリフトから降ろして試乗して、

またリフトであげて整備して試乗して餡てことを繰り返してます。

また試乗する際も乗る人を変えて試乗もします。

これは人によって感じる部分が違うので、

結構重要な部分になります。

車歴の経っている車だからこそ通り一遍の点検ではわからない部分も、

出来る限りリフレッシュしてお渡しするように心がけてます。

これだけやって8万円ってお得じゃないですか?

もちろん追加料金は頂いたことは無いですよ!

 

さて明日は何しようかな?

寒くなってきたから二郎かな?

ボルボ240 シート修理

作成日:2017年10月30日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

昨日はお客様と一緒に車いじりをして楽しんでました。

もともと車いじりが好きでやっているので、

こういう時間はとても楽しいです。

ボルボ240のいいところに一つとして、

整備性がいい(車いじりしやすい)ってのがあると思います。

ブレーキや機関系はちょっとハードル高いですが、

内装をいじってみたり外装のアレンジをしてみたりは十分個人の方でも出来ると思いますよ。

自分で手をかけると愛着もわきますしね。

洗車や掃除の一環でボンネットをあける癖をつけて、

じっくり観察してみるのもいいと思います。

 

本日はボルボ240 シート修理です。

DSC00551

シートって基本的にワイヤーマッチングって言うはしご状になっている部品をスプリングで吊ってます。

その上にウレタンクッションがあって、カバーをして座ってます。

長年使っているとこのスプリングが外れたり切れたりしてきます。

ここを直すだけでもすわり心地が全然違ってきます。

一本スプリングが切れているだけでもすわり心地が悪くなります。

こんなのを時間を作ってシート外して見てみるのも一興ですね。

 

さて明日も頑張っていきましょう。

ボルボ240 フィルム剥がし

作成日:2017年10月29日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

台風が近づいているため雨が凄いですね。

でもこんな日でも朝からバタバタです。

 

時間がないので今日は短めです。

 

先日インスタを見ていたら、

どうしてもお客さんの車が気になってしまいました。

今の車ってどの車でもぷらしばしーガラスになってますよね?

でもちょっと前の車はプライバシーガラスになっていないので、

よくか―フィルムを貼ってまして。

当時はそれがかっこよかったんですけど、

回りがみんなプラシバシーガラスになってくると、

逆に中が見える車っていいんじゃない?

と思うようになったこの頃

特に内装ベージュで綺麗だと、

自慢する意味で見えたほうがいいんじゃない?

とお客様にアドバイスしました。

そうしたところお客様も乗っていただいたので、

剥がしてみようということで一緒に作業です。

焚き付けたのは私なんで頑張りますよ!

 

たまにやる作業なんで慣れたもんです。

DSC00558

こんな感じです。

DSC00559

雨が降っているので、ちょっとよくわかんないと思いますが、

お客様がそのうちインスタにアップしてくれるだろうと思います。

 

さて明日は晴れるかな?

頑張っていきましょう!

ボルボ240 リアゲート交換

作成日:2017年10月28日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

また週末雨ですね・・

それにしても良く降るな~

最近全然車洗車してないって方も多いですよね?

ボルボ240を洗車するときに

100円均一ショップやホームセンターなどで売っている、

白くて水だけで落ちるって言う激落ち君みたいなスポンジは買っておいた方がいいですよ。

DSC00544

このスポンジはほんとに使い勝手がいいですね。

たとえばドアミラーがこんな感じでちょっと白ぼけてきたときに水だけつけてこすると・・・

DSC00545

結構きれいにマットな感じに仕上がります。

私はピカピカな方が好みなんで、コンパウンドでこすりますけどね。

あとワックスがけをしてこんな感じになったことないですか?

DSC00546

こうならないようにするにはモールを外してワックスかければいいんですけど、

外すのが怖くてモールなどにワックスが付いた時もこのスポンジでこすれば・・・

DSC00547

あら不思議!ワックスが綺麗に落ちますよ。

一度お試しあれ!

 

さて本日はボルボ240 リアゲート交換風景です。

1990年以降のモデルはガラスがぴったりとしたリアゲートに仕様変更されています。

DSC00555

色々と理由があるらしくて、一番は雨漏れと腐食の問題らしいです。

ちなみに1989年モデルまではこんな感じです。

DSC00554

これ結構人気ありますね。

ほんとこのリアゲート欲しさのためにわざわざ前期モデルを購入する方もいらっしゃいます。

でもこのリアゲートが欲しいんでしたら、リアゲートだけ交換すればいいじゃないか!

ってことで当社ではよく交換します。

最近は買ってくるだけじゃ足りなくて、自社オリジナルで作ってもいます。

おそらく世界で当社だけ?

う~ん日本ではうちだけ?

これでも虚偽になるのかな?

関東では?

そうだ!野田では当社だけでしょうね。

これだけ販売してほしいってお声を良くいただきますが、

今のところ販売はしておりません。

結構大変なんです。

DSC00553

さて明日も頑張っていきましょう!

ネットの信用性

作成日:2017年10月27日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日はちょっとバタバタしておりまして、

簡単にちょっとだけ更新します。

 

最近お客様と商談していて思うのが、

以前に比べてお客様の知識情報が豊富になったな~

って思います。

でもそんな中で毎日ボルボ240と向き合っている私としては、

あれ?

なんか間違った情報を信用してる・・・

なんてことがちょくちょくあります。

色々と話をしながらどこでその情報仕入れたのか聞いてみると、

やっぱりネットで見たとのことです。

そこで探してみると間違った情報がわんさか書いてありますね。

私もネットは好きでいつも見てますが、ネット上の情報は全面信用していいのはあまりないような気がします。

こう書くとどこのページのどの情報が間違っているのって聞かれますが、

直接聞いてくれた方にはもちろん教えますよ。

仕事上ネットの情報より実体験上の経験を優先させます。

 

とまあまた愚痴になってしまいましたね。

 

明日はまともなものをアップしたいと思います。