Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ボルボ 240 フロントクランクシール交換

作成日:2015年10月19日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今週は車検の車と格闘中です。

いっぱいいっぱい車検の車が入ってきて、

バタバタ仕事しております。

お仕事たくさんもらえるのってありがたいことですね。

ほんと感謝の気持ちでいっぱいです。

一台一台しっかり整備していきたいです。

でも今週はV70やXC70ばっかりなんです。

当社はボルボ全般を販売しておりますので、

色々なボルボ君が入庫してきます。

だけど最近は入庫する車がよくかぶること!

頭を整理していかないといけませんね。

 

今日はボルボ 240 フロントクランクシール交換です。

エンジン始動不能ということで緊急入庫された車なんですけど、

この240君はちょっといろいろ問題があり、

とてもこのままじゃ安心してお乗りいただけない旨をお客様にお話ししていろいろと整備です。

 

その中で今回はクランクシールです。

世の中には使っても問題ない社外部品と問題のある社外部品があります。

特に普段開けない個所や重要な個所は安いものは禁物です。

その典型的なのがクランクシールやカムシールです。

社外のものと純正の部品で値段にするといくらも変わらないんです。

でも耐久性ははっきり違ってきます。

当社は整備専門のお店ではないので、一度やった個所はなるべく二度とやりたくないといいますか、

やる時間がもったいないと思うのでこの手の場所は純正部品を使います。

その社外部品を使い、施工をいい加減にするとこんな感じです。

018

写真でうまう写っていないですが、

左右が均等に入っていなくてオイルが漏れています。

カムシールも曲がっていますね。

017

これじゃ意味ないですね。

ほんとこの箇所は普段開ける場所ではないので気を付けたいですね。

 

さて明日も頑張っていきましょう。

代車の話

作成日:2015年10月18日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日は納車や車検および整備の引き受け、

商談などで大忙しでした。

今朝は納車に向けて一人早出をして洗車をしたり、

最終チェックをしたりしておりました。

何回やっても納車の朝は緊張します。

やり残したものはないかな?

お約束したものはちゃんとついているかな?

一番は気に入っていただけるかな?

などいろいろ考えてしまうと前日の消毒にも力が入ってしまいます。

またまた最近お客様に部品を頼まれていまして、

ちょっと自力で探す余裕のない私は、

常連さんたちに声をかけてかき集めています。

やっぱり自分で探さないといけないんでしょうけど、

こういう時は常連さんたちが頼もしく思えます。

何事も一人じゃ無理がありますね。

皆さんに支えられているのを実感しているこの頃です。

 

当社はただ今代車を8台ご用意しております。

でもここ何か月かフル回転で、ほんとに代車が間に合いません。

何故8台かというと、人間やれる仕事の量は限られていてこれ以上はできないかな?

という台数なんです。

お待ちいただいておりますお客様申し訳ございません。

でもさすがに8台じゃ足りないかな?

なんて思いもう一台増やそうかな?

と自問自答しているところです。

とまあこんな感じが続きそうなので、

もし代車をご入用の方は早めのご予約をお願いします。

 

ボルボ 245 デフ交換

作成日:2015年10月17日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

明日の納車に向けて最終チェックに大忙しです。

さすがに納車が立て込んでくると忙しいですね。

でもやり残したことが無いように明日は早出で頑張ります。

そんなことで今日の消毒は緩めにしましょうかね。

 

今日はボルボ 240 デフ交換です。

 

93年の240にはオーマティックデフロックがついています。

たしか40キロくらいでフリーになると思ったんですけど、

これを今回245に取り付けていきます。

デフロックがついていると何と言っても雪道の走行が楽になりますし、

峠道や山道でも威力を発揮してくれると思います。

 

ボルボ240はいろいろな面で93年モデルだけ優遇されている点が多いです。

当社は以前より最終モデルをメインに販売をしているにはいろいろとわけがあります。

ただ最近のお客様の傾向で、どうしても形(スモールウインドウやモール類)

色(ボディーカラー)から入ってしまい、購入後苦労されている方が多い気がします。

まあせっかくのボルボ240を選ぶので、それもいいのかな?なんて思いますが、

私は販売後もお客様と笑顔でお話ししたいので極力避けて通る道です。

 

そんのこんなで早速始めましょう。

001

二機のリフトを使い面倒なので同時作業です。

まずこちらの245のデフを外していきます。

005

こそこそ外してジャッキを使い降ろします。

外すとこんな感じです。

006

もう一台の車も同時に外していきます。

デフがないとさっぱりしてますね。

007

こんな感じでクレーンも使って交換して組み上げます。

デフロック付は一回り大きいですね。

手で持とうなんて無理でした。

 

さて明日のために今日はしっかり消毒して頑張りましょう。

ボルボ V70R ドライブシャフトブーツ交換

作成日:2015年10月16日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日はくだらない話が長いので、途中飛ばしても大丈夫です。

 

昨日家に帰ってから翌日の息子君の試合のことを考えて、

ドキドキしながら消毒していると

「何一人でニヤニヤしながらお酒飲んでるの?」

と息子君に突っ込みを言われ、

「いや~、明日のことを考えるといろいろとね」

なんて切り替えしてやり過ごそうとしたんですけど、

そこで息子君がどうやら気が付いたらしく

「絶対明日来ないでよ!

絶対だよ!」

なんて念を押されました。

そうなんです。

私は息子君に試合に行かないって以前約束されていました。

まあ思春期まっただ中なんで照れているんだろうと思いますけどね。

今までは試合会場が遠かったり、時間が午後だったりしたためなかなか行けなかったんです。

でも今回はうちのそばの体育館だし、朝九時から何で行かないわけありません。

おまけにユニフォームの背番号が6なんです。

これは私の出番ですね。

さて何着ていこうかそわそわウキウキしてタンスをごそごそ、

その頃息子君は奥さんに食って掛かっていました。

「なんで父さんに言うんだよ!

なんか一人でやるき出しているジャン!

どうしてくれるんだ!」

そこで奥さんは笑って

「あきらめろ(*^_^*)

奴はああなったら止められないよ、

いいじゃんもうリラックマのTシャツは捨てたから(*^_^*)」

 

なんてことでしょう私がタンスをごそごそ探していたのは、

ピンクのリラックマのTシャツなんです。

ここぞというときに目立つように買ったんですけど、

これを着ると誰も一緒に出掛けてくれません。

うちの奥さんもなかなかやるもんですね(;一_一)

しょうがないので勝負服はあきらめて、しっかり消毒して寝ました。

 

翌日ドキドキしながら柱の陰から試合を観戦してると、

おぉ!息子君がいました。

でもベンチなんです。

これから出るのかな?

後半?

なんてドキドキしていたら試合が終わってしまいました。

あれ?なんで出ないのに背番号6?

そこで奥さんに聞いてみると

「あれは出席番号順らしいよ(^^)」

・・・・・なんてことでしょう

私のドキドキを返してほしいです。

まあ今までベンチにも入れなかったんで少しは進歩かな?

なんて自分をなだめて仕事に行きました。

 

今日はボルボ V70R ドライブシャフトブーツ交換です。

 

どこかで点検をしてきたらブーツが切れているので交換してほしいとのことです。

早速リフトであげてみると、

010

インナー側がパックリ切れていました。

早速交換ですね。

でもインナーかぁ(;一_一)

結構大変なんですよね。

まあ愚痴を言っても始まらないんで、

こそこそ外していきます。

011

交換して終了です。

 

さて明日は日曜日の納車が数台あるので、

その最終チェックです。

 

しっかり消毒しておきましょう。

仕事以外です

作成日:2015年10月15日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日はボルボと全く関係のない話なので、

興味のない人は飛ばしてください。

 

ちょっと仕事が詰まっておりまして、

なかなかブログが書く暇がありません。

そんな時に奥さんからラインで

「明日9時から息子君の試合だよ。

今日はシュート入れて大活躍だよ!」

なんて知らされて、

非常に見に行きたい衝動に駆られています。

でもハンドボールのルール知らないんですよね。

 

でも行きたい・・

仕事終わらない・・・

ってことでもう少し居残りして、

明日の朝の分をやろうかと思っています。

 

さて明日も頑張りましょう。