ブログ
ボルボ 240 タイミングベルト交換
ファーストカーセールスの大久保です。
本日もこそこそ頑張っております。
なかなかいい調子で仕事が片付いております。
これも日々の消毒のおかげかなと思ってます。
これからの季節鍋なんかを囲みながら消毒もいいですね~(^^)
でもうちはあまり鍋をやりません、
奥さんがいまいち乗り気じゃないんです。
家族の好みも違いますし、ケンカの基なんでやらないことにしてます。
唯一やるのはすき焼きくらいかな?
これも東京出身の私と、鹿児島出身の奥さんとは新婚の時に言い争いになりました。
でも最近はすっかり関東の味付けになれた奥さんは文句を言いません。
でも我が家ですき焼きをやるのは年に一回です。
大晦日の日に思いっきり息子君たちにお肉を振舞います。
その日ばかりは消毒はそこそこで、もっぱらお世話係です。
鍋の管理と、みなさんに給仕して回ります。
これは奥さんの発案ですが
「正月はどうせ酔っぱらって動かないんだから、大晦日位働け!」
だそうです。
でもその前にクリスマスがあるんですよね~(;一_一)
世の中のお父さん頑張りましょう。
本日はボルボ 240タイミングベルト交換です。
車検整備をしていて、ふとタイミングベルトをいつ交換したのかな?
なんて気になり、エンジンルームをチェック・・・
あれ?ステッカーがない・・・
それでは記録簿をチェック・・・
あれ記載がない・・・(;一_一)
恐る恐るカバーを開けてみると、こんな感じです。
切れかかっておりました
わかります?
怖いですね~
よくここまできれずに持ったもんですね。
コマも飛ばずに頑張ったベルトさんに感謝ですね。
さっすが純正ベルト!
早速交換して終了です。
さて明日も頑張っていきましょう。
カレンダー作りました
ファーストカーセールスの大久保です。
今日もこそこそ頑張っております。
最近は仕事の量が結構ありまして、
ついつい写真を撮るのを忘れてしまいます。
最近来られた方はお解りかも知れませんが、
車がまたあふれそうです。
調子に乗って車を仕入れてくるからいけないんですね。
そのほかにお預かりしている車も多くて一苦労です。
救急車騒ぎからもう一週間ですね~(^^)
早いものでぼーっとしてると敏子しちゃいそうですね、
まだまだ今年のうちにやらなくてはいけないものがいっぱいあります。
忘年会もしてないし、新年会の予約もしてないし・・・
年末年始はクリスマス以外はとても楽しみがいっぱいです。
本日は告知だけです。
例年恒例のカレンダー製作しました。
車のカレンダーではあるんですけど、
ボルボじゃないです。
もちろん無料でお配りしておりますので、
近くにお越しの際はお寄りください。
数に限りがありますのでお早めに~(^^)
あっ!そうだ山田さんに渡すの忘れてた・・・
山田さんとっておきますね。
それでは明日も頑張っていきましょう。
ボルボ 240 センダーユニット交換
ファーストカーセールスの大久保です。
今日も重い腰にムチ打って頑張っております。
何日か体調のせいでスタッフに迷惑をかけたので、
遅れを取り戻すべく頑張りました。
でも次から次へとお声をかけていただき、
うれしい悲鳴と腰が悲鳴を・・・
こんな時はスタミナをつけないといけないと思い、
昨日は一人でこそこそラーメン二郎に行ってきました。
何とか完食しましたけど、おいしくいただくというより戦いですね。
もうやめとこ(;一_一)
帰ってからさらに体調を崩してお昼寝しちゃいました。
最近は横浜家系の方が好きかな?
でもラーメンショップも捨てがたいな~(^^)
基本私は休みのお昼しか外食しません。
なので奥さんが都合悪いときは一人でふらふらラーメン屋さんに行っております。
ここは!というお店があれば教えてください。
さて本日はボルボ 240 センダーユニット交換です。
最近週に何台かガソリンタンクを開けている気がします。
中腰で結構腰に来る態勢なので今の私にはちょっと厳しいですね。
でもそんなこと言ってられないので、さっさと交換です。
左が私手持ちのセンダーユニットです。
ついていたものもきれいなんですが、
ヒューエルセンサーの動きが悪くなっていて、
ガソリンを入れてもメーターが上がらなくなっております。
続くときは続くもんで来週またもう一台やる予定です。
それまで良くなるかな?
まあ消毒いっぱいすれば大丈夫でしょう(^^)
さて明日も頑張っていきましょう。
ボルボ 240 エンジン載せ替え①
ファーストカーセールスの大久保です。
まだまだ腰が重いですが、そういっていると仕事が終わらないので
コルセットをきつく締めて頑張っております。
明日は一日寝ようかな?
どうもここ何日かのために仕事の段取りがすべてずれてしまいました。
お待たせしているお客様申し訳ございません。
本日はボルボ 240 エンジン載せ替え風景です。
クーラントがない状態で乗ってしまったためにガスケットが抜けて、
エンジンブロックがだめになってしまいました。
ダメなものはしょうがないので交換です。
こんな感じでごそごそ外していきます。
配線などがカプラー式ではないので結構大変です。
とりあえず部品取りから降ろし終わりました。
これを木曜日から載せていきます。
さて明日はゆっくり休んで木曜日から頑張っていきましょう。
ボルボ 240 ガソリンタンク交換
ファーストカーセールスの大久保です。
まだまだ本調子には程遠いいですね。
あーだこーだ口は元気なんで指示はしていますが、
どうしても手が出てしまいます。
そうすると腰がピキッっと痛みます。
薬が切れかけてきたので、早退するかもしれませんね。
早く本調子にならないと仕事が片付きませんね。
まあ本日心強い方からお電話を頂きました。
畠山さんご推薦の金町のゴットハンドの方ですね。
行きたい気持ちは重々あるんですけど、
今まで散々いじめてきたので仕返しが怖いですね(;一_一)
どうしようかな?
でもあの痛みはもう味わいたくないので、近々お伺いしようかなと思います。
医院長!やさしくしてくださいね~(^^)
本日はボルボ 240 ガソリンタンク交換です。
ボルボ 240のガソリンタンクは今どきの車と違い金属製なので、
時々ある作業ではあります。
からに近い状態で長期間放置しておくと中が錆びてしまいます。
錆びてしまうとフィルターが詰まって、
タンク内ポンプがだめになってしまいます。
タンク内ポンプが動かなくなると、今度はメインのポンプがうなってきます。
という感じで連鎖反応が起きてきますね。
では早速交換していきましょう。
タンク自体は生産が終わっておりますので、
今回は私の中古から使用します。
確認のためふたを開けてみると真っ赤に錆びてますね。
交換する車のタンク内はこんな感じです。
全然違いますよね。
それではちゃっちゃと交換です。
今回私は口だけ番長です。
とりあえず一台降ろし終わり、
もう一台降ろします。
あんまり二台ならんでいるところはみないですね。
ポンプとフィルターを交換して終了です。
さて明日のためにしっかり消毒しましょうね。