ブログ
ボルボ 240 アウタードアハンドル交換
ファーストカーセールスの大久保です。
昨日はなぜか餃子が食べたくなり、
息子君をそそのかして宇都宮へ行ってきました。
やっぱり宇都宮餃子はおいしいですね。
息子君もおなか一杯食べて満足しておりました。
夜は早く寝ないとサンタさん来ないぞ!
って言ってもさすがに中高生に効果があるわけではなくて、
昔が懐かしいですね~(;一_一)
なかなか寝ない息子君たちを見てるだけで楽しかったな~(^^)
今日は珍しい部品の取り付けです。
常連さんたちに探してみなって教えていたんですけど、
最近なかなか見なくなったメッキのアウターハンドルです。
なかなか出てこないので私の作り話ってことになりかけていました。
いや~よく見つけましたね。
この回りもメッキになっているのは久しぶりに見ました。
早速取り付けましょう。
こんな感じで外していきます。
ビフォー
アフター
なかなか綺麗ですね。
この車はたまに載せますが、
いったいどこまでドレスアップするんでしょうね?
そんなこと言っても煽っているのは私なんですけどね。
でも奥さんに怒られないか心配してしまいます。
さてお正月までもう少しなんで頑張っていきましょう。
ボルボ 240 ブローバイチャンバートラップ Oリング交換
ファーストカーセールスの大久保です。
明日23日は祭日ですがお休みをいただきます。
もういくつ寝るとお正月ですね。
楽しいお正月を迎えるためにラストスパートです。
まだ忘年会もクリスマスもまだなんですけど、
気持ちは新年会に向かってます。
早くお正月にならないかな~
この気持ちはもしかしたら成川さんの奥さんでしたらわかっていただけるかも?
最近また部品のお問い合わせが非常に多くなってきました。
一日で少ないときで3件くらい?
多いと10件以上です。
私はあくまで中古車販売店の店員なので、中古部品は販売しておりません。
でもおそらく野田で一番部品を持っております。(^^)
もう少し広げて千葉県でもいいところにいるかな?
関東だとどうでしょう?
全国だと?
なんて考えることもありますが、特に中古部品で商売をしようと思っておりません。
何故むきになって部品をストックしたり、探したりするのか!
それは当社のお客様がその部品がなくて困ったりするときに、
涼しい顔して「その部品持ってますよ」
なんて言いたいがためなんです。
まあでも最近はお客さんも慣れたもので
「大久保君、これ持ってるんでしょ?」
なんて聞かれる始末です。
持ってないといいたくない私は毎日せっせと部品探しです。
でも最近やってないんですよね~(;一_一)
自分に時間が欲しいです。
中古部品をお探しの方は電話ではなくてメールや問い合わせフォームでお願いします。
お問い合わせいただければ手の空いた時間に必ず返信します。
今日はボルボ 240 ブローバイチャンバートラップOリング交換です。
先日エンジン載せ替えの時の同時作業です。
ここは定期的に交換しないとオイル漏れをよくする個所ですね。
場所はインテークマニホールドの下です。
これはなんてやりやすいんでしょう。
ここのOリングを交換します。
さて明日は少し早いクリスマスパーティーです。
奥さんと息子君たちだけがウキウキしています。
世の中のお父さん頑張りましょうね(^^)
ボルボ V70 ヘッドライトコーティング
ファーストカーセールスの大久保です。
もう少しでお正月ですね~
まあその前にクリスマスって余分なものもありますけどね。
例年クリスマスケーキは近くのケーキ屋さんに予約入れるんですけど、
縁あって不二家のお客様とお知り合いになったので、
今年は不二家のケーキにしました。
でもお客様のお店は遠いので近くのお店です。
私は昔からクリスマスはあまり盛り上がりません。
実家が商売をやっていたので、ちょうどこの時期は忙しくパーティーをした記憶がないんです。
まあ高校もバリバリの仏教の男子校だったし・・・
私抜きで奥さんと息子君たちが盛り上がっております。
早くお正月にならないかな~
昨日お渡ししたハイカム化の小川さんが悩んでおります。
今回気合入れて結構いじっております。
でも何をどこまでやったか教えておりません。
まあ結構いつものことなんですが、
乗るとしっかり色々と変わっているのがわかります。
何が変わったのかな?
なんて考えながら車に乗るのも楽しいですよね(^^)
何故言わないのか!
まあ一番の理由が私の性格の悪さなんですけど、
刷り込み効果をなくして車と向き合っていただきたいという思いですね。
頑張れ小川さん!正解したら粗品用意しますよ!
本日はボルボ V70 ヘッドライトコーティングです。
V70も2005年からヘッドライトが樹脂製?に変更されております。
新車の時は綺麗なんですけど、経年劣化で黄ばんできます。
国産車なども結構黄ばんでいるの多いですね。
でもせっかくのボルボ君も黄ばんでいると台無しですね。
そんな時はコーティングをかけます。
こんな感じです。
これをコーティングするとこんな感じです。
いかがですか?
結構きれいですよね。
さて今年ももう少しなんで頑張っていきましょう。
ボルボ 240 エンジンヘッド交換 ハイカム化
ファーストカーセールスの大久保です。
あといくつ寝ればお正月なんでしょうか?
そろそろばててきました。
お正月になったら何しましょう?
そうですね~お正月だからこそ朝から消毒ですね(^^)
早く来ないかな~
本日はボルボ 240ヘッドガスケット交換です。
お客様からのご依頼でガスケット周りからオイル漏れをしてるとのことです。
途中省略でとりあえずヘッド降ろしました。
とりあえずガスケット交換前にお掃除です。
綺麗になりましたね(^^)
さてヘッドを載せます。
ただ載せたのでは面白くないので、
今回はハイカムのヘッドに交換です。
そうです!ごく一部の年式のグレードだけに載っています130PSのヘッドです。
よく聞くんですが、
「私の車は93年式だから130PSなんだよ」
って他店さんで購入された方が私に自慢します。
でもそれは大きな間違いです。
93年式でも130PSのエンジンは一部にしか搭載されていません。
だいたいそういう時その車を見ると115PSなんですよね。
まあかわいそうなのでスルーします。
何が違うかお店の人に聞いてみましょう!
このノーマルエンジンとハイカムエンジンは乗り比べると結構違ってきます。
特に高速などを走るとその差は顕著ですね~
まあ好き嫌いはありますけどね。
そんなこんなで以前から誰かの車に乗せようと思い、
ひそかにオーバーホールして保存しておりました。
これがそうです。
さっそく載せていきましょう!
ここまでくればもう少しですね。
まあほかにもあれやこれやといろいろ仕込みはばっちりです。
お付き合いいただきました小川様ありがとうございました。
おかげで楽しめました~(^^)
いや~ほんとに車いじりって楽しいですね。
さて今週も残すところわずかですが、車が待っておりますので頑張っていきましょう。
ボルボ 240 フロントスポイラー修理
ファーストカーセールスの大久保です。
12月23日は祭日ですが水曜日なのでお休みします。
今年もあとわずかになってきましたね。
まだ19日じゃなくてもう19日です。
あと少しですが頑張っていきましょう。
本日はボルボ240 フロントリップスポイラーです。
左右のはじで止まっているのですが、よく切れてこのようになっている車を見ますね。
これを直していきます。
でも直し方は企業秘密です(^^)
こんな感じでいかがでしょうか?
今日はちょっと重整備をしていて腰が痛いです。
元気で暇なら一日で終わるんですけど、
まだ終わりません。
明日も頑張っていきましょう。