ブログ
今週もお仕事いっぱいです
ファーストカーセールスの大久保です。
寒いですね~(;一_一)
昨日の話ですが寒かったので焼酎買いにスーパーへ行きました。
なんだかんだ見ていると湯豆腐が食べたくなり、
お豆腐何かを買って帰りました。
そして一人でこそこそ土鍋を用意して、
湯豆腐を作っているとなんだか豆腐だけじゃ寂しくなり、
野菜やテレビで餃子の皮を入れるとおいしいなんてのを見ていろいろ入れてみました。
出来上がり一人でニコニコしながら食べていると家族から
「それ湯豆腐じゃなくて鍋じゃん!」
はっ(゜o゜)
そういわれてみればまさに湯豆腐の影も形もなくなってます。
でもおいしかったから今日もいろいろ入れて再挑戦です。
まあ半分以上は息子君に取られました。
この前アマゾンで購入したママダンプが到着しました。
これで私でも雪かき頑張れそうです。
中古車屋をしておりますと何分敷地が広いので、
雪降るとほんと憂鬱です。
今日は降るような予報があったんですが、大丈夫かな?
まあ降らないに越したことはないですね。
さて明日も頑張っていきましょう。
部品取り車
ファーストカーセールスの大久保です。
なんだか明日も雪の予報が出ていて、
ちょっと憂鬱な私です。
今年は雪かきが怖いです。
重いものはちょっと・・・
そこで青森の友人に相談したところ
「ママダンプの方が楽だよ」
とアドバイスを受け早速探しに行きました。
ママダンプって何?
と思いましたが、大きなソリに取っ手が付いたようなものです。
でもここらへんにはなかったので、
アマゾンを見ていたら在庫有り!
早速購入です。
でも納期を見てみたら、2月下旬(;一_一)
もう雪ないじゃん(;一_一)
みなさん、ネット通販はよく確認して買いましょうね。
今日は部品取り車の様子についてです。
当社は常時5台以上240の部品取り車を持っています。
最近は忙しくてばらす時間がなかったせいもあり、
全モデルを合わせると11台あります。
でも車ってそのまま解体に出すのはほんともったいないです。
そこで感謝の気持ちを込めて当社では外せるものは綺麗に外して、
次の車へと移植をするべく保管します。
今回はここまでばらしております。
今日はちょっと時間が空いたので、
スタッフとこそこそ外しておりました。
外した部品は部品ごとに仕分けして倉庫へしまっていきます。
最近倉庫もいっぱいになり、倉庫を増設しました。
またそこがいっぱいになったら新しい倉庫を増設します。
古い車を取り扱っておりますので、こうでもしないと心配でしょうがないです。
中古部品と新品部品と倉庫の中ではそりゃ大変なことになってますね。
さて明日も頑張っていきましょう。
休みの私
ファーストカーセールスの大久保です。
昨日はどうにか奥さんの魔の手から逃げて、
一人で休みを満喫してきました。
別に何するわけじゃないんですけど、
本屋さんをウロウロしたり、
雑貨屋さんをウロウロしたりしておりました。
一人で気の向くままウロウロできるのはいいですね(^^)
まあいつもは買わなくても
「そんなの買ってどこ置くの!」
なんて怒られてます。
まあ言われないとなんでもコレクションと称して買ってしまう性分なんです。
でも最近は気を付けていないと結構勝手に処分されています。
ホント部屋に鍵かけたいんですけど、それだけは絶対許してくれません。
いつか絶対鍵かけてやる!って思っています。
この前お客様に言われたんですけど、
「エアバックって後付できないの」
私が知っている限りできません。
ボルボ240は1992年モデルからエアバックがついております。
運転席だけのシングルエアバックなんですけど、
当時としては量産車で標準装備は確か一番早かったんじゃないかな?
詳しくはWIKIでも見てください。
間違っていたらすみません。
でもネットを見ていると古いモデルに
「エアバック付!」
とかダブルエアバック!なんて書いてあるのを見てひとりでニヤニヤしております。
でもそんな売り方してお客さんとトラブルにならないんでしょうか?
う~ん不思議ですね。
さて明日も頑張っていきましょう。
ボルボ 240 オイルレベルゲージガイド オイルシール交換
ファーストカーセールスの大久保です。
毎日寒い日が続きますね。
夏はまだでしょうか?
別に夏になって何するわけじゃないんですけど、
今から待ち遠しいです。
でも最近一週間ってホント早いですね~(;一_一)
この調子でいけばすぐ夏になりそうですね~(^^)
明日はお休みなんで何しましょう?
なんか奥さんが映画見に行きたいって言ってましたが、
私は今やっているのに興味がないんでどうやってパスするか考え中です。
せっかくラインのブロックが解除になったばかりなんで、
怒らせないで逃げる方法ないですか?
今日はボルボ240のオイル漏れです。
先日から悩んでいた個所が判明して早速修理です。
ここのゲージのガイドの付け根から漏れていました。
これ外すの結構大変です。
最近やっていなかったのですっかりノーマークでした。
冬は嫌ですね。
寒いので着込んでいると体が伸びません。
一人であくせく格闘してどうにか終了です。
さて明日はどうしたもんか(;一_一)
雪景色
ファーストカーセールスの大久保です。
寒いですね~(;一_一)
みなさん雪の被害は大丈夫ですか?
野田は結構降ったみたいなのですが、これと言って何もなかったです。
でもこの雪で事務所に雨漏れしてしまいました。
まあ30年もやっていればしょうがないかな?
とは思いますが、春までには修理しようとオーナーと話し合いました。
当社に来て雨漏れを見てもそっとしておいてください。
朝スタッフ総出で雪かきをしていましたが、
私は見学です。
いつもなら率先してやるんですけど、どうも自信がないんです。
ここで頑張ってしまうと寝込みそうなんで、本日は苦手なデスクワークに専念です。
HPを更新するべく悪戦苦闘しております。
そんな間を縫って部品探しもやっておりました。
ちょっと珍しいものが手に入りそうなんで、入りましたらご報告します。
さすがに今日は寒いから消毒のお供は湯豆腐なんていいですね~(^^)
さっき奥さんにラインでお願いしました。
ラインも今年に入り奥さんのブロックも外してもらったんです。
さて明日も頑張っていきましょう。