ブログ
ボルボ 240 キーレス取り付け
ファーストカーセールスの大久保です。
今日はあったかいですね。
このような陽気ですと仕事がはかどっていいですね。
サクサク仕事が進みます。
今週の納車も問題なく済みそうですね。
今日はボルボ 240 キーレス取り付けです。
あればあったに越したことない便利なものですね。
何と言ってもキーを回さなくてもいいので傷がつきません。
これ重要ですよね?
長年使うとキーシリンダーの周りに傷がつきます。
色々なつけ方があると思いますが、
私の付け方はちょっと自信があります。
一番簡単で確実な方法です。
昔々ネットで売っているのを買ってつけようとしましたが、
不器用な私には取り付けできませんでした。
どうやってつけるかは企業秘密です。
まあ簡単といっても一時間はかかります。
今回は違うことをやったついでに取り付けです。
さて明日も頑張っていきましょう!
ボルボ 240 リアゲートヒンジ交換
ファーストカーセールスの大久保です。
明日はお休みのため頑張りました(^^)
スタッフさんをあれこれ指示しながら、
自分もこそこそ
さてタイヤでも交換しようかな?
なんて思いしゃがんだ時に
ピキッ
って軽く電気が腰に流れたので、
その後は軽作業に切り替えです。
なんででしょうか?
最近調子よかったんですけどね(;一_一)
あっ(゜o゜)昨日宮本さんが来たからだ・・・・
無意識のうちに私の腰が反応したんでしょうか?
それとも宮本さんが・・・・(;一_一)
いやいやただの過労ですね。
今日はゆっくりお風呂でも入ってじっくり消毒ですね。
明日は奥さんにいろいろ仕事頼まれてるし、
仕事の方が楽かもしれないですね。
今日はボルボ 240 リアゲートヒンジ交換です。
リアゲートのヒンジがだめになるとリアゲートが落ちてきて、
ちゃんと閉まらなくなります。
そんな時は交換するしかないですね。
ヒンジだけの交換だったら結構楽です。
でも結局ワイヤーハーネスも同時交換ですね。
今回はお客様のご依頼により新品を使用です。
これデットストックじゃあありません。
ワイヤーハーネスはやっぱりここを通した方がすっきりします。
これはまだ交換前です。
ちゃちゃっと交換して終了です。
さて明日は何しましょう?
どうやって奥さんの仕事から逃げるか・・・
これが重要です。
ボルボ 240 ロワアームリアブッシュ交換
ファーストカーセールスの大久保です。
今日朝一番で宮本さんが突然来店です。
何やらハザードスイッチがだめになったとのことでした。
おやおや?宮本さん確かこれで3回目ですね(;一_一)
なんでこの車だけそんなにダメになるんでしょ(;一_一)
まあ今回も潮風のせいにしておきました。
スイッチの後ろが溶けてるのがちょっと気になるな~
でもほかにやることいっぱいなんで、たぶん潮風のせいですね。
そういうことにしておきました。
暇になったら見ますね。
ご来店ついでに最近広げたコレクション棚を一瞥して
「大久保さん随分見やすくなったね(^^)」
とお褒めを頂きましたが、おいてあるものが宮本さんクラスのハートを揺さぶるものが無くて、
私としてはちょっと残念です。
よ~し今度までにもっと増やさないといけないですね。
「これぜひ譲ってください!」
って言わせるように頑張ります。
でも今は暇ないんでもう少し手の空いてる時に探します。
宮本さん!今度こそ!
でもこの人を驚かすのは何見せればいいんでしょ?
う~ん
う~ん
う~ん
今晩消毒しながら考えますか(^^)
今日はボルボ 240 ロワアームリアブッシュ交換です。
車検で入庫している車がここの箇所がダメで交換しようと外してみると、
あれ?溶接止めしてある・・・・
これって・・・・
まあサンダーでもきればいいのかもしれませんが、
それはそれでものすごく大変なので、
部品取り車のケースと交換です。
こうすれば次交換するのも楽ですよね?
でもなんで溶接?
まあゆるいブッシュもありますけどこれはこれでちょっとびっくりですね。
さて明日も頑張っていきましょう!
車検整備について
ファーストカーセールスの大久保です。
寒いですね~(;一_一)
春はどこ行ったんでしょう?
早く花見でも行きたいですね(^^)
今からどこ花見行こうか友達と相談中です。
まあ別に花が咲いてなくても構わないですけど、
どうせ一年中同じですからね。
最近何故だか私のスマホが大忙しです。
1億円当たりました~とか
情報料の未払い金がありますとか
ラインの暗証番号教えろとか
フェイスブックの暗証番号教えろとか
それはそれは毎日毎日いっぱいメールやらショートメールやら来ています。
まあ私は一切心当たりはないので無視してます。
皆さん気を付けてくださいね。
今日は車検整備についての私なりの考えです。
よくブログなんかでオイルシール交換とかブッシュ交換などを書いていますが、
これらは今後乗っていくうえで間違いなく必要な整備ですし、
調子良く乗るためには必要ですよね?
まあ一部の考えでは車検を取る(車検証の有効期限を2年延ばす)
には何かしらの方法でごまかしてしまえば取れなくはないです。
どうごまかすかはここでは書きません。
ただ車検証上の有効期限が2年伸びたって乗れなければ意味ないですよね?
不具合があったとしてもごまかしてお終いでは意味ないです。
車検を取るということは今後最低でも2年その車を乗るということでは?
なんて考えて仕事してます。
私はあまり過剰な整備は好きではないですし、
手抜きも好きじゃないです。
その塩梅が難しいんです。
たとえばこれなんかはどうしましょう?
フロント左のブレーキキャリパーです。
内側のパッドが外側の半分くらいに減っております。
何故こうなるかというと内側のピストンの動きが悪く、
軽く引きずっているのかもしれませんね。
納車整備でこれを見かけたらすぐオーバーホールして、
パッド交換なんですけど、
今回は車検のお預かりの車なのでちょっと悩んでいます。
う~んまだパッドあるしな~(;一_一)
もったいないかな~?
内側のパッドが無くなった時でもいいかな?
なんて考えておりました。
とりあえず様子見ますか?大畠さん?
そのうちメールしま~す。
とまあこんな感じでそのいい塩梅を模索中です。
さて明日も頑張っていきましょう!
コレクション棚増やしました。
ファーストカーセールスの大久保です。
今日もこそこそ頑張ってます。
毎日の消毒のおかげで息子のインフルエンザにかからなそうでほっとしてます。
彼は毎日インフルエンザ生活を満喫してます。
ごろごろしてばかりですけどね。
明日からは外出できるそうなんで、ウキウキしてます。
本日はちょっと模様替えをしました。
私のコレクション棚を増やしてみました。
それと見やすい場所に移動です。
コレクションとは言っておりますが、
店頭のみ販売中です。
ネットではお目にかかれないようなレアパーツを取り揃えてますよ。
通販は今のところ考えてません。
どんなものがあるかといいますと
各種追加メーターがゴロゴロしてたり
アーリータイプのスイッチの新品がゴロゴロしてたり
何やら純正の箱があったりします。
その他もろもろご用意してます。
なぜ突然こんなことをやったかというと、
コレクション点数が多すぎてお客様から
「何があるのかわからない。
大久保さん見づらいよ~」
なんて声を多数いただきましたので、
思い切ってやりました。
棚は以前尾山さんからの頂き物です。
尾山さんありがとうございます(^^)
でもちゃんとほかの仕事も進んでおりますよ。
さてすっきりしたところで明日も頑張っていきましょう。