Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ボルボ 240 オールペイント

作成日:2016年03月05日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日も結構頑張っております。

 

春が近づいてますね。

早くあったかくなってほしいと思っておりましたが、

大切なことを忘れておりました・・・・

そうです春は花粉の季節でもあるんですよね(;一_一)

すっかり忘れてました(;一_一)

私は薬が効いているんでまだ楽な方ですが、

我が家のティッシュの減りが半端ないです。

息子君なんて麺類を食べているとそれはそれはもう大変なことになります。

見ていると何を食べているんだろう?

と親としては心配ですね。

やっぱり早く夏になってほしいですね~(^^)

 

本日はオールペイントについてです。

いつもオールペイントするときはこんな感じまで車の部品を外していきます。

DSCN2382

一つは綺麗に仕上げたいため

二つは部品を外す時に壊されないため

外すのに3日くらいはかかってしまいます。

年数が経っている車になりますので、

部品を外すのに一つ一つ丁寧に外します。

DSCN2383

またオールペイントするからにはいろいろと私なりに拘って、

細部に仕掛けをかけたりしますね。

もちろん外を綺麗に塗りには内装もしっかり仕上げますし、

機関系もしっかり整備してお渡しします。

DSCN2384

嫌いな仕事ではないですけど、

結構気を使いますので疲れます。

大まかな整備は終わったので、

とりあえず先にオールペイントしてそれから仕上げですね。

 

さて明日も頑張っていきましょう!

ボルボ 240 シフトリンケージブッシュ交換

作成日:2016年03月04日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日もなんだかんだやっております。

今週終わるかな?

どうにかなるかな?

う~んどうにかするしかないんですけど、

どうにかなるでしょ。

 

ちょっと忙しいので今日は手抜きです。

オートマシフトがぐらぐらしていたり、

遊びがあるときないですか?

そんな時はシフトリンケージブッシュが切れていたり、

無くなっているときですね。

車検や整備の時に気が付くと持ち上げたついでに交換するんですけど、

交換するとカチッとしてて気持ちいですね~(^^)

001

 

さて明日も頑張っていきましょう!

ボルボ 240 ブレーキキャリパー塗装

作成日:2016年03月03日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日もごそごそやっております。

週末の納車に向けてひたすら片づけていきます。

なんか休み明けなんですけど、体が重いですね。

たぶん花粉のせいかな?

花粉のせいにしておきましょう。

 

それはそうと今日はひな祭りですね~(;一_一)

わが大久保家には一切関係ない日です。

テレビでひな祭りのことをやっていると、

気のせいか奥さんがイライラします。

子供たちは

「明日はちらし寿司?」

なんて聞こうがものなら、

「うちには野郎しかいないんだよ(;一_一)

ひな祭りなんかするか!」

と怒り出す始末です。

昔から娘が欲しかった奥さんにとって、3月3日は何か思い入れのある日なんでしょう。

君子危うきに近寄らずですね。

部屋のはじっこで静かに消毒しておりました。

 

ボルボ 240 ブレーキキャリパー塗装です。

前も載せたような気がするんですけど、

それを見たお客様からのご依頼で塗装することになりました。

003

こそこそ磨くとこんな感じです。

もう少し磨いて、塗装するとこんな感じです。

004

まあ私がやったにしてはいい感じですね。

005

 

さて明日も頑張っていきましょう。

ボルボ 240 ディスビローター&キャップ交換

作成日:2016年03月01日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

気が付けばもう火曜日が終わろうとしております。

一週間は早いですね。

最近ちょっと仕事が立て込んでおりまして、

頑張ったせいか体が痛いです。

明日はごろごろしようかと思っております。

まあ奥さんが許してくれれば・・・・

 

どうにか今日頑張ったおかげで今週の目途がつきました(^^)

これでどうにか今週も乗りきれそうですね~

小川さんどうにかしますので車検の日程入れてください。

あとは何とかなるでしょ(^^)

 

本日はボルボ 240 ディスビローター&キャップ交換です。

私の目指すところは安全快適な日常の足になる240です。

そのためには日頃の点検や整備は欠かせないですね。

オイル交換はもちろんのこと、その他もろもろありますよね。

乗るだけのって整備をしないんなんてもってのほかです。

ドレスアップは後回しにしてでもしっかり走ってくれるようにしないといけないんじゃないかな?

なんていつもお客様と話をします。

でも最近の傾向は外見優先な方が多くて・・・・・(;一_一)

 

そんな中で点検をしていて、ディスビローターにダメージがある車を発見です。

002

早速交換です。

交換するのにそんなに高い部品ではないですので、

気になる方は是非お勧めします。

006

 

まあほかにも書きたいことがあるんですけど、

それはまたのお楽しみということにしましょう。

 

明日はどうしましょう?

う~ん(;一_一)

まあ今晩ゆっくり消毒でもして考えるとしましょう。

 

ボルボ 240 ショックアブソーバー交換

作成日:2016年02月29日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

いやぁ~終わんないですね~(;一_一)

今週乗り切れるかな?

なんでこんなにきついのかな?

う~ん(;一_一)

昨日直井さんと遊んでたから?

おとといいきなり宮本さんが来たから?

どれも違うな~(;一_一)

ただ単に台数が多いんですよね。

こりゃ今晩気合入れて消毒して頑張らないといけませんね(^^)

さて消毒のお供は何にしようかな~(^^)

 

話はかわりまして、先日オークションに264のきれいそうなのが出ていて、

ぜひコレクションの一台に!なんて思いセリに参加です。

あわよくば私の可愛い242と並べておきたな~なんて思っておりました。

でもまあそこそ値段がしたのと、何しろ実際の車を自分で見ないと気が済まない私は、

どうしても最後まで押し切れなかったんです。

その日の消毒は何かほろ苦かったですね。

でも後日直井さんから

「なんか大阪の業者さんのところにすごい264入ってるね」

なんて教えてもらい、詳しく聞いてみるとまさにその車でした。

それを聞いて私はちょっとうれしかったです。

264も私みたいな趣味で並べるだけのところではなくて、

ちゃんとしたショップさんに手を入れてもらった方が幸せですよね?

オークションで競り負けるといつもは悔しい思いばかりですが、

今回はほんと良かったと思います。

まあ私の専門は4気筒なんで6気筒をいじってみたかった気もしますが、

ここ何年もいじってないので・・・頭の中に展開図が出てこないです。

 

本日はボルボ 240 ショックアブソーバー交換です。

 

お客様からのご依頼でフロントリアともに交換です。

午前中からあれやこれやとスタッフ総出でごそごそ、

午後遅くなりやっと一人空きが出たのでとりあえず今日はフロントだけでも交換!

001

結構腰に来る作業なんですけど、考えても終わりません。

ショックアブソーバーはいろいろなメーカーさんから出ていますよね、

ビルシュタイン、ザックス、モンロー、コニ、カヤバなんかが有名です。

そんな中で今回は純正をチョイスです。

ショックアブソーバーにより乗り味も変わりますし、

またメーカーさんによっても変わります。

002

このショックはいつも国内欠品で生産待ちです。

長いときは半年くらい来なかった時があります。

でもそんなショックアブソーバーもちゃんと在庫している私ってすごくないですか?

最近常連さんたちもあるのが当たり前なんでほめてくれなくなりました(;一_一)

ちょっとさびしい気もしますが、だれもほめてくれないんで自分で自分をほめてあげます。

 

さて明日も頑張っていきましょう!