Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ボルボ 240 マフラー交換

作成日:2016年04月11日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日もせっせかせっせか頑張ってます!

 

世の中は新年度が始まり、新入生や新社会人が初々しいですね。

それで当社はというと・・・・

まだ私が一番の下っ端です。

早く新人でも入らないかな~(;一_一)

切実に思いますね。

まあ誰でもいいってわけじゃないんで、ゆっくり探しましょう。

 

今日はボルボ 240 マフラー交換です。

先日の作業ですが、マフラーから異音がするというので急遽入庫です。

見てみるとアクセルパイプが入っているタイコの部分がダメになってます。

通常はメーカーさんに発注をかけて入庫待ちになるんですが、

物持ちのいい私はちゃんと純正の新品を常時ストックしております。

そうすればすぐ作業もできるし、代車を出すこともなくて済みます。

DSCN2501

以前は社外品なんかで対応していたんですが、

ここ数年は純正品しか使わなくなってしまいました。

まあいろいろな理由があるんですが、ここで書くのはやめときます。

 

さて明日も頑張っていきましょう!

オールペイント終了

作成日:2016年04月10日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

やっとこさっとこ一段落がついて、

ほっと一息つく間もなくまた駐車場がいっぱいです。

それでもどうにかこうにかやっております。

 

さてさてお待たせしている方の車も順番に対応していきますね。

 

最近どうも忙しくてこのまま更新頻度を遅らせようかな?

と考えています。

でもそれはそれで文句言われそうなんでできる限り頑張りますね。

 

本日はやっと終わったオールペイントです。

いやぁ~疲れた~(^^)

結構いろいろと拘ってしまったので、

予定より時間がかかってしまいました。

それでもお客様に喜んでいただけたので、

今日はおいしく消毒できそうです。

消毒といえば鈴木さん!

今度群馬はいつ行くんですか?

 

それでは今回仕上がった状態はこんな感じです。

DSCN2515

どうですか?

結構いい感じでしょ?

今回はちょっと色に拘りました。

ベースは93年モデルのTACKです。

シルバーのモールが欲しくて古い車買う人がいますが、

あ・え・て最終モデルをベースにちょっとカスタマイズです。

モール類はすべてブライトです。

よくメッキモールって言いますがあくまでメッキじゃないですよ。

なんで違うかは来てくれれば教えます。

バンパーモールももちろんブライトです。

DSCN2518

内装はもともと黒のモケットでしたが、

ブルーの古いタイプのモケットを使用してその他もろもろ交換です。

DSCN2517

TACKはリアドアにパワーウインドウは無いですが、

頑張ってつけてます(^^)

これでどこから見てもTACKの面影はないですね。

 

私個人的には結構トータルで仕上がりはいい感じです。

楽しいんですけど、結構気を使うので疲れます。

もちろん機関系もしっかり手を入れてありますよ。

 

さて明日からはまた違うお仕事がいっぱいです。

頑張っていきましょう!

ボルボ 240 オールペイント続き

作成日:2016年04月08日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

週末の納車に向けて全開ですね(^^)

今週が山場!と思いこんでほかのお仕事はちょっと断って、

すべてを納車整備に注いでおります。

お待ちいただいておりますお客様ご協力ありがとうございます。

他にもなかなか難しい車たちが待ってますので、

頑張っていかないといけませんね。

 

今日はオールペイントその後です。

まあ普通に塗ってで終わればこんなに苦労はないんですけど、

始めてしまうとあれやこれやここだわってしまうのが悪い癖ですね。

でも手をかければかけるだけ可愛さも増してくるのがまたいいところですね。

今回苦労したのが、何と言っても内装です。

私はオールペイントするときに外装の色と内装の色のバランスを考えます。

ただ単に外を塗ればいいというのは嫌いです。

そこで各色の内装を持っています。

この外装だったらこれかこれ!

なんて形でお客様に選んでもらいます。

そうやって決めていくと仕上がりも違いますし、

その後の愛着も違いますよね。

それから今回苦労したのが、ベースがTACKなので後ろのドアにパワーウインドウがありません。

そこで思い切ってパワーウインドウをつけることにしました。

DSCN2510

こんな感じになってますがもっと外していきます。

配線を引き直して、それから内装を組んでいきます。

DSCN2512

今回は前期モデルのブルーをチョイスです。

せっかく外したのでこんな割れはしっかり修理します。

DSCN2514

ここが割れていると骨があたっていたいのと、

シートの形が悪くなります。

そんなこんなでもう一息ですね。

 

さて明日も頑張っていきましょう!

本日は休止です

作成日:2016年04月07日(木)

本日は業務多忙につき更新をお休みします。

ボルボ V90 フロントロワアームブッシュ交換

作成日:2016年04月05日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

いやぁ~一週間ってほんと短いですね~

宇都宮に餃子食べに行ったのが昨日ようです。

あれからもう一週間か~(;一_一)

まあそれだけ充実してるってことかな?

 

私は消毒液だけは自分で買いに行っておりました。

だけど最近忙しかったので、奥さんに頼んだところ・・・

なんかものすごく大きな透明の焼酎を買ってきました。

「いつも飲んでるので頼んだじゃん!」

「あんた何言ってるの!これだと倍飲めるんだよ!

少ししか飲めないのといっぱい飲めるのどっちがいいの?」

う~~ん(;一_一)

そう来たか・・・

そりゃいっぱい飲める方がいいんですけど・・・

おいしいのをいっぱい飲みたい(;一_一)

うちの奥さんは家の中では超Sキャラなんで、

これ以上文句を言うと後が怖いので引き下がりました。

でもしっかり手数料はとられましたけどね~

なにせ重かったらしいです。

 

今日はボルボ V90 フロントロワアームブッシュ交換です。

 

どの車でもブッシュが切れていると、

異音がしたり振動のもとですよね?

毎日毎日いろいろな車に乗っているので、

少し動かしただけで結構わかるようになってしまいました。

気になる時はお客様に話をして交換させていただきます。

これもそんな中の一台です。

 

DSCN2505

ガッツリ切れてますね。

これでは交換しないと直りませんね。

 

忙しいのでちゃちゃっと交換です。

 

さて明日は何しましょ?

明日から息子君たちが新学期なんで、

奥さんの春休みご苦労さん会をやらなくてはいけないみたいなんです。

 

さて今日はしっかり消毒でもしますかね(^^)