ブログ
ボルボ240 雨漏れ修理
ファーストカーセールスの大久保です。
今日も何かとあたふたしていた一日です。
預かった車の見積もりを作ったり、
納車する車仕上げたり、
明日発注する部品リスト作ったり
とこんな感じで一日が過ぎていきます。
まあその間に部品のお問い合わせが何件かはいるのですが、
基本的に部品の通販はしてません。
なぜかって言われるんですが、いろいろと理由がありまして
売ってしまうとなくなってしまうとか、
商売にするには在庫をそんなに持てないからかな?
まあまたこんなことを書くといじめられるんですけど、
そこは気にしません。
今年は例年と比べると少し整備の傾向が違いますね。
どこが違うかは内緒ですが、それに合わせて調整が間に合うかですね。
本日はボルボ240 雨漏れ修理です。
雨漏れはいろいろな個所が考えられるので、
場所を特定するのが結構厄介です。
場所が特定できればあとは対処するだけですね。
今回はフロントガラスから漏れていました。
ボルボ240は工場出荷時に、
ブチルテープの上にガラスをのせて出荷します。
特に前期のモールの大きい方は、
長年使っているとガラスの重さや、そのほかの要因でガラスがずれてきます。
そうすると隙間が空いて雨漏れします。
今の車でブチルを使っているのは少ないと思いますが、
昔の車は結構多かったですね。
この作業は専門業者さんを呼んでやってもらいます。
ついでにいろいろとやりますけどね。
施工後はブチルを使わないのでもうずれる心配はないです。
さて明日もご来店予約を頂いていますので、
頑張っていきましょう。
ボルボ240 スイッチ増設
ファーストカーセールスの大久保です。
昨日は久しぶりに私用で夜出かけて、
帰りが遅かったんですが、
朝は息子君を高校に送らなきゃいけないんで早起きしました。
私立校は土曜日も授業あるんですね。
奥さんは大喜び!
私はお疲れモードです。
今日は早く帰って消毒して寝よっと
本日はボルボ240 スイッチ増設です。
まずはこれを見てください!
古いタイプのスイッチがずらりと!
これ全部ダミーじゃなくてちゃんとつながってます!
まあ普通はここまでつけられないんですけど、
そこはひと手間加えて増設しました。
結構手間ですね。
明日もご来店予約いただいておりますので、
しっかり頑張っていきましょう!
ボルボ240 納車
普段お店を開けることのない私は、
春の陽気に誘われて納車に行ってきました。
ハイカムエンジン搭載車で、
ゆっくりと高速道路をクルージングして品川陸運局到着!
改めて思いましたが、
「ボルボ240っていい車だな~」
ゆっくりと言っても高速は80~100キロは出しました。
普段納車整備をするときはちゃんとテスト走行はします。
でもなかなか高速を乗ることは無いです。
エンジンの吹け上がりといい、
足回りといい、
これが!
ここが!って言う決定的なところはないんですけど、
運転してるだけで満足感が得られる車ってなかなかないですね。
また時間があれば外出したいです!
追記
帰りは下取りのミニでしたが、つかれた~
ホントボルボ240は疲れないですね
さて明日も頑張っていきましょう!
ボルボ240 USバンパー交換
ファーストカーセールスの大久保です。
本日も気が付けばこの時間です・・
急いで更新しなきゃ
また急いで更新すると常連さん達から
「やっつけブログだ!」
なんてつっこみが入りそうですが、
そんなことは気にしません。
まあでも毎日更新してると内容がちょっとアメリカンですね。
私はアメリカンコーヒーの方が好きなんでいいですけどね。
ガッツリ濃い内容は個人さんにお任せします。
それでは今日もアメリカンなブログで行きます!
本日のお題はボルボ240 USバンパーカバー交換です。
正式には何と言うんでしょう?
北米仕様?
5マイルバンパー?
USバンパー?
ビックバンパー?
AXバンパー?
なんかいろいろな言い方がありますが、
正式名称はあまり気にしなくていいのかなと思います。
モナコブルーみたいに通称でいいのではないでしょうか。
何のバンパーかと言いますと、80年代までの左ハンドル仕様についている
大きなバンパーです。
好き嫌いは分かれるとこではあると思います。
よくアメ車っぽく、オールド感を出したい人には好かれますが、
ヨーロピアン風にすっきり乗りたい方はダメなのかな?
それでは交換していきます。
まずはバンパーレールごと外します。
そしてレールからカバーを外します。
普通のバンパーと違ってこのバンパーはレールも違いますのでご注意ください。
以前無理やりつけさせられたことありますが、結構厄介です。
そして新しいカバーをつけます。
このUSバンパーもまだ普通に新品取れます。
よくこうやってブログに書くと売ってください!って電話いただきますが、
お売りしてもいいのですが、大きなものなので送料が高いです。
そんな時はどうするかって?
お近くの正規ディーラーさんで買えば送料節約できます!
この新品カバーの値段実は・・・・・・・
某ネットオークションより普通に買った方が安いです。
直すより交換したほうが安くつきます。
間違っても個人輸入はしちゃダメです。
送料がとんでもないことになります。
生産終了になったとは聞きませんし、
国内に無ければ取り寄せればいいんですね。
おぉ~やっぱりバンパーの新品はきれいだな~
これで終了です。
さて明日もしっかり頑張らねば!
そのため今晩消毒は欠かせないですね。
ボルボ240 ブロワモーター交換
ファーストカーセールスの大久保です。
本日もたくさんのお客様にご来店いただきましてありがとうございました。
朝からバタバタしていたら、あっという間にこんな時間です。
忙しいのはうれしいことですね!
明日もご来店予定頂いてるので頑張らないといけないですね。
たまにこれから買われるお客様に言われるんですけど
「ボルボ240って故障多いんですね」
私としては年式と車を選んで、
しっかり整備して乗り始めればそんなに故障は無いんだけどな~
と思っています。
でもまあ車歴の経っている車になりますので、
それなりにトラブルはあります。
でもだいたいは対処できるトラブルなので、
いい来るかだと思います。
お客様曰く
「大久保さんのブログでも毎日修理してるし、
他の人のブログも故障したとか修理したとかばっかじゃないですか!」
私は仕事として整備の仕事を受けていますので、
たぶん多い方だと思います。
以前ブログ書いてる人に、最近ブログ書かないねと聞いたこともありますが、
「車壊れないんで書くことないんです。」
とのことでした。
そうですよね、個人さんだとブログに書くことって
故障
部品取り付け
なんかしか書くことないですもんね。
その点修理の内容だったらネタには事欠くことない私は毎日書けます。
と言うことで本日も修理ネタです。
本日はボルボ240 ブロワモーター交換です。
年に数台は交換することありますね。
まあ面倒ですが、体が痛くなければ嫌いな作業じゃないですね。
こんな感じでいつも通り左右から二人かがりで作業します。
慣れてないと何が何だかわからなくなりますね。
さて明日も頑張っていきましょう!