Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

車検整備

作成日:2017年06月16日(金)

今日もつかれた~

 

本日は内容が無いかもしれません。

まあ半分以上私の愚痴です。

 

中古車買うときに車検ついてる車を選びますか?

それとも車検がない車ですか?

 

私でしたら比較的新しい車なら、

出費を少しでも少なくしたいので車検付きで、

車歴の経っている車でしたら車検無しをお勧めします。

なぜか?

車検が無ければ車検整備をしなくてはいけません。

車を購入時に整備をしてもらえば、

今後乗っていく上で安心じゃないですか?

でもその車検が私の認識と最近の流行と少しずれがあるらしいんです。

私が思う車検整備、車検を取得してこれから新しい車に乗る!

ということは、今後その車を乗っていくために車検を受かるための整備じゃなくて、

安心安全快適に乗るための整備じゃなきゃいけないんじゃないかな~

と常々思っております。

実際のところ会社として実践しておりますし、

購入していただいたお客様からは非常に好評です。

何しろ納車した後もお客様と笑顔で応対したいので、

随分前からこのような営業スタイルになっております。

 

でもここ数年他店さんで購入してきた車を整備させていただく機会が多くなり、

色々なボルボ君たちを見ていると・・・

これでどうやって車検取得できたんだろ?

これホントに購入したばかり?

どうしてこの部品使うんだろ?

とかいろいろと頭の中が?????

となる車が多いこと多いこと。

ほんの数年前までは他店さんで整備してきた車でも、

リフトアップしてみて

「随分丁寧に整備されてる車だな~」

と思うことがありましたが、最近はほんと少なくなりました。

 

私が思うに、

維持費を抑えるには納車整備でどこまでコンディションを回復できるかです。

中古車って購入する前は誰かが載っていた車なんです。

当たり前の話ですが、

車を買い替えたことや売却された経験がある方は大勢いると思います。

でも下取りや買取に出す前に

オイル交換や消耗部品を変えて出す人っていないですよね?

何かしらの理由があったり、ほかに欲しい車が出てきたり、

車が調子悪くなって買い換えたり売ったりしてませんか?

そんな状態の車を何も整備しないで乗り始めれば、

故障するのが当たり前ではないですか?

 

それが車歴の経っている中古車だとなおさら、

今まで前のオーナーさんが後回し後回ししてきたつけが、

どこかで精算しないと大事になりますよね?

 

これから中古車を購入を考えているお客様は、

少しでも頭の片隅にこのことを入れて検討していただければ幸いです。

 

さて明日もご来店予約を頂いておりますので、

しっかり頑張っていきましょう!

ボルボ245 シリコンパワープラグコード交換

作成日:2017年06月15日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日もせかせかお仕事です。

なかなかタイトな工場の作業状況なんですが、

週末の納車に向けてどうにか目星がたってきました。

納期は守らないと、

入庫予定が詰まってますので頑張ります。

Yさん!今ちゃんとやってますので、

もうしばらくお待ちください。

 

当社の流れとすると、

基本的に車検は1週間以内には仕上げます。

特に問題がなければといいますか、

普通の車検だけでしたら3日もあれば大丈夫なんですが、

ここ最近お預かりするボルボ君たちは結構やらなきゃいけないところがあるので、

一台に2人、3人とかかって終わらせることもあります。

それでも部品を在庫している分、

部品入庫待ちの時間がないので楽ですね。

おかげで部品倉庫はパンパンです。

また倉庫を増やそうかと思案中です。

 

今日はボルボ245 シリコンパワープラグコード交換です。

 

交換時期の来ているプラグコードがありまして、

お客様からどうせ替えるならつけてみたいとのことで、

早速手配しました。

純正のコードは在庫しているのですが、

永井電子のコードはさすがに在庫していないです。

DSCN4875

ブルーが好きな私としては、

たまらないですね!

もちろんプラグも同時交換しております。

 

さて明日もしっかり頑張りましょう!

中古車選び

作成日:2017年06月13日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

なかなか暇な時間がありません。

毎日時間が過ぎるのが早いこと早いこと!

あっという間に帰りの時間になってしまいます。

まあそれだけ充実している証拠なんでしょうかね。

 

ここ数年で他店にて購入された車の整備をホント多数お受けする機会が増えました。

おかげさまでいろいろな作業をさせて頂いておりますので、

色々と勉強になります。

でも中にはほんとお客様を目の前にして、

車の状態をなんてお話すればいいのかな?

と考えてしまう車が多いですね。

本当にびっくりするような状態の車も多いです。

そのような車たちを整備するとなると、

それ相応費用が掛かってしまいます。

基本的に整備って購入したお店でやるのが一番安価になるはずなんだと思います。

だけど最近はお客様と話をしていると、

どうもそうではないみたいですね。

でもそんなお客様たちは購入時に何らかの名目で、

結構多額の整備費用を支払ってたりします。

当社では今現在車両購入時に車検整備費用は頂いておりません。

納車整備をご希望に方には8万円(税抜)を頂いております。

毎回けっして8万円で済んだことがないのですが、

当然それ以上の整備をかけてお渡しします。

これは販売する立場からすると当然だと思っていたのですが、

最近の考え方とはずれているみたいですね。

最近の傾向とすると、

いかにもらった費用より安く上げるか

みたいなところが多いみたいですね。

 

そうすると何を基準に考えて、中古車を選んだらいいのか?

まず新しい車や日本車ですとどこで購入してもさほど差が出ないかもしれません。

しかし、ボルボ240みたいに車歴の経った車だと、

どこでも直せるわけじゃないと思います。

中古車って選んでいるときも楽しいですが、

乗り始めてからもっと楽しみたいですよね?

でもその乗り始めの整備がおろそかだったりしたらどうしますか?

 

よく聞く言葉で

「部品がないから直せない」

という言葉をよく聞きます。

でもそのお店では同じような車をまだ売っていたりします。

ということは直せない車を売っていることになりますよね?

それってどうなんだろと思うことがあります。

当社は部品がないから直せないって言わないように、

毎日結構必死で部品をかき集めたりします。

それが販売する方の責任だと思うからです。

でもたまに珍しい部品などはどうしても欠品することもあります。

そんな時は独自のルート(常連さんたち)を使って集めたりもします。

 

なんだかまとまりがなくなってしまいましたが、

中古車は納車された時がゴールじゃなくて、

あくまでスタートなんです。

そのスタートからその購入されたお店とどう付き合うのかを考えてみると、

案外答えは簡単に出るかも知れませんね。

 

さて明日はお休みなんで何しましょ?

それではまた木曜日に~

ボルボ240 リアゲートハーネス交換

作成日:2017年06月12日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日も何かと忙し一日でした。

でも最近の陽気はほんと車いじりには最適ですね!

一年中こんな陽気なら過ごしやすいのにな~

 

本日のお題はリアゲートハーネス交換です。

ボルボ240ワゴンの泣き所ですね。

何年かに一回は交換時期が来てしまう個所ですね。

直し方はいろいろとあるんでしょうけど、

専門店としては見栄えを綺麗に仕上げたいところなんで、

本来の直し方で直しています。

見栄えが悪くてもよければ、もう少し違うアプローチがあります。

どっちを取るかで悩みますが、やっぱり見栄えが悪いのは好きじゃないんです。

DSCN4876

こんな感じで交換していきます。

私はあんまり得意な作業じゃないんで、

得意なスタッフに任せます。

DSCN4877

さて明日もご来店予約を頂いておりますので、

張り切っていきましょう!

ボルボ240 足回り異音について

作成日:2017年06月11日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

とっても過ごしやすい気温で仕事が捗ります。

さっくさく進みますね~

夜は夜で涼しくて、消毒が進んで困ります。

 

昨日は終了近くにお客様がいらっしゃって、

話し込んで更新できませんでした。

残業してまで書くほどでもないかな?

ということで一日お休みです。

 

本日はボルボ240 足回り異音についてです。

毎日いろいろなボルボ240に触らさせて頂いておりますので、

とりあえずテスト走行をするとなんとなく足回りの状態がわかってきました。

試乗しながら、

あれかな?

おや?ここも音してるかな?

なんて考えて、リフトアップして確認です。

まあ基本的に足回りの異音が出るところは数か所に限られてきます。

そしてそこの部品を何使うかは、工場さんによって結構違ってきます。

 

こんなものや

DSCN4737

こんなものは異音のもとになるのであまりお勧めしませんね。

DSCN4874

サーキット走行する訳じゃないんで、むやみに固める必要はないです。

特に一点豪華主義のような考え方は異音のもとですね。

バランスが一番です。

過ぎたるは猶及ばざるがごとしですね。

 

さて明日もご来店予約を頂いておりますので、

しっかり頑張りましょう。