Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ボルボ240 ベルト交換

作成日:2017年06月24日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

ボルボ240を整備していると、

色々なベルトに出会います。

まあ絶対純正ではなきゃいけない物でもないですし、

社外品でもいいんですけどね。

でも最低長さはあっていないと話になりません。

その長さがあっていない物が多いこと多いこと!

そもそも純正のベルトだってそんなに高いものでもないし、

何百円をケチってもしょうがないんじゃないかな?

と私は思います。

長さが合わないとどうなるかですが、

一番はエアコンの高圧ホースがフレッシュエアホースに干渉して、

擦れて穴が開きガス漏れします。

最近この修理をよくします。

DSCN4892

ここが擦れてガス漏れしていて、ビニールテープで補修してる車も見ました。

見た瞬間笑ってしまいました。

 

さて明日も頑張っていきましょう。

 

ボルボ240 ブレーキキャリパーオーバーホール

作成日:2017年06月23日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

最近どうもフェイスブックが更新できません。

何故でしょう?

PCのスキルのあんまりない私は、

こうなるとお手上げです。

スマホで更新するか?

でも面倒ですね~

まあそのうち治るかもしれないので、様子見です。

 

気が付くとまた駐車場があふれそうです。

なんでこんなに車が多いんだろ?

預かってるのも多いし、最近入庫した車も多いからかな?

まあ今週末には少し減るでしょ

 

今日はボルボ240 ブレーキキャリパーオーバーホールです。

 

今回の240は新車から乗られているお客様からの整備依頼です。

とりあえず車検だけはディーラーさんで取得してきた状態です。

でも走ってみるとなんだかブレーキが心もとないとのことです。

早速点検してみると、お客様が気にしていたリアブレーキより、

フロントブレーキキャリパーが深刻で、

オーバーホールしないとだめな状態でした。

DSCN4893

こんな感じでオーバーホールしていきます。

DSCN4894

終了後テスト走行してみると、しっかり効いてくれます。

これで安心ですね。

 

さて明日も頑張っていきましょう!

ボルボ240 ウォーターポンプ交換

作成日:2017年06月19日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日もこそこそがんばってます。

忙しさついでに部品発注忘れた~

明日忘れずに発注しないと来週がきついかもしれません。

 

今日は時間がないので急いで更新します!

いつも車検や整備でご来店いただくと、

ついつい気のなるのが水温計です。

これからの時期調子が悪いとオーバーヒートが怖いですね。

水温って低ければいいと思ってる方もいますが、

実はそうでもないんです。

センサーで管理されていますので、低ければ今度他に影響が出てきます。

 

クーラント漏れで一番多いのは240だとこのウォーターポンプでしょうか?

そういえばこの前3層ラジエターから漏れているのを3台続けてみました。

偶然なんでしょうか?

ウォーターポンプから漏れていると交換せざるを得ないので、

ちゃちゃっと交換です。

009

さて明日もご来店予約を頂いておりますので、

頑張っていきましょう!

ボルボ240 クロスメンバー交換

作成日:2017年06月18日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

昨日のことですが、朝起きると奥さんと息子君が何やら騒いでます。

私の顔を見るなり2人して

「テレビが壊れた!直して!」

「車は直せるけど、テレビは直せないよ~」

なんて話をして、一応調べてみるとどうやら駄目っぽいですね。

まだ買って3年ちょっとなんですけど・・・・

どうしようかな~と思っていると奥さんが

「買ってくるか、お金ちょうだい!」

・・・・・(゜o゜)

なぜそうなる?

どっちにしろ私が払うことになりそう・・・

「別にテレビ見ないし、ラジオでいいんじゃね?」

と言っては見ましたが、テレビっ子の奥さんと息子君は納得してくれません。

渋々財布を出して、支払いました。

最近のテレビって故障早くないですか?

 

今日はあまりやることのない個所です。

ボルボ240クロスメンバー交換です。

 

以前から修理で来ていただいていますお客様の車なんですが、

どうも修理歴があるんですが、

しっかりと直っていないんです。

アライメントとったり、どうにかごまかしてきたんですけど、

直るんなら直したいとのことで、気合入れてやってみました。

測ってみると左右の前後タイヤの間隔が2センチほど狂ってます。

見た目には綺麗に板金塗装してあるんですけど、

中身といいますか下回りが曲がったままです。

004

ここは交換できる場所なので、交換していきたいと思います。

 

やり方は2基のリフトで2台同時にリフトアップして、

それぞれエンジンを釣ったままクロスメンバーを交換します。

 

とりあえず部品取り車から外します。

曲がりのないことを確認して、ごそごそ外します。

外したのはこんな感じです。

008

これを取り付けます。

写真でわかるかな~

左側の隙間が狭くなっていて、後ろに向けて曲がっております。

おそらく何かに引っ掛けて曲がったんでしょう。

007

組み上げて終了です。

 

交換後長さを測ってみるとぴったり同じ長さになってます。

これですっきりですね!

後はアライメントを取り直せば終了です。

テスト走行をするとこれだけでも十分かも知れませんが、

狂った位置でアライメントとっているため元に戻す必要がありますね。

そうしないとタイヤの片摩耗が出てきたりします。

 

さて明日もご来店予約を頂いておりますのでしっかり頑張りましょう。

 

ボルボ240 ブロワモーター交換

作成日:2017年06月17日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日も朝からせかせか、

どうにか一息と思ったらこんな時間です。

 

さて昨日のブログは常連さんたちから賛否両論を頂き、

でもそんなことは気にしないで今後も書いていきたいと思います。

 

今日はボルボ240 ブロワモーター交換です。

 

今年になってからいったい何台交換してるのかな?

今年は結構ハイペースですね。

私も慣れた作業なんで、腰さえ痛くなければがんばれますよ。

002

こんな感じで左右から2人掛かりでばらしていきます。

でも何回やっても大変だな~

 

交換後の最初に回す時が一番緊張します。

ここでまた異音がしたら、最初からやり直しですからね。

 

さて明日もご来店予約を頂いておりますので、

張り切っていきましょう!