ブログ
ボルボ240 カスタマイズ②
ファーストカーセールスの大久保です。
今日は痛み止め飲んでコルセット巻いてどうにか人並みの生活ができてます。
日頃の消毒のおかげで直りが早いかもしれません!
今日もしっかり消毒して明日に備えないといけないですね。
さて今日は先日の続きです。
もう車は板金屋さんに行っておりますが、こんな感じで出発です。
きれいさっぱり外せるものは外してます。
リアもこんな感じです。
リアゲートも外してこれから専門店ならではの小技を仕掛けます。
これを知ってしまうとわざわざ1989年以前のモデル(スモールウインドウ)を買う意味がなくなってしまいます。
詳細は・・・・もったいないから来た人だけに教えますよ~(^^)
さて明日も頑張っていきましょう!
腰が痛い
ファーストカーセールスの大久保です。
昨日から腰痛が再発して、今朝病院にいってとりあえず痛み止めで過ごしてます。
高腰が痛いと普段の仕事がまともにできないですね。
これは困った(;一_一)
この三連休もいっぱいやることがあるし、今日はいつも以上に消毒しないといけないんでしょうか?
明日朝起きたら痛みがなくなってることを祈って、今日は早く寝ようと思います(^^)
体調回復次第ちゃんと更新しますm(__)m
腰痛再発
ファーストカーセールスの大久保です。
恥ずかしい話ですが、朝靴下をはこうと思いちょっとよろけた時に
「ピキッ」
あれこの感覚はと思いそーっと動かしてみると・・・・
やば(;一_一)
また腰やっちゃいました・・・
でも動けないわけじゃないんでどうにか会社へきて、
座ってできる仕事をしています。
明日にはよくなるかな?
というわけでまた明日~(^^)
私なりの答え
今日の朝は雨凄かったですね~
あまりの雨にワイパーが追い付かなかったです。道路も冠水し始めてちょっとビビりました。
さて前置きは短めに早速本題です。
ボルボ240を購入するときのポイントってなんでしょう?
買われる方それぞれこだわるところが違うので、
万人に言えるコレッて答えは無いかもしれません。
スモールウインドウ
シルバーモール(決してメッキは使ってないです)
ボディーカラー
値段
状態
などいろいろありますよね。
そんな中でもスモールウインドウ(これも通称ですね)や
ボディーカラーで選ぶ人はほんとに多いですね。
まあ自分の好きな色に乗りたいって言うのは当たり前のことですし、
私も結構自分の車を選ぶときはここに拘ります。
最初に断っておきますが、私はけっしてオールペイント推奨しているわけじゃないんです。
でも色に拘って綺麗な車や状態の悪い車を選ぶのは正直どうかな?
って感じがします。
古い車でオリジナルの色が綺麗に残っていて、
それも程度は抜群!なんて車があればちょっと考えます。
でもあとの維持を考えるとやっぱり悩みますね。
オリジナルの色と言ってももう20年以上たっているので、
再塗装跡や色の焼けややれも当然あります。
それだったらこれから乗り出すのにあたって綺麗に仕上げたほうがよっぽどいいんじゃないでしょうか?
スモールウインドウにしたってそうだと思います。
1989年までのワゴンにはちょっと小さめのガラスがはまってますよね?
これが欲しくて1989年以前のモデルをこれから買うのは物凄くリスクが高いです。
よく何のリスクがあるんですか?って聞かれますが、
来ていただければ詳しくご説明しますので、
ご来店の上大久保をご指名ください。
そこで以前から書いてますが、
私なりの答えは高年式を買って好きなようにカスタマイズです。
そこで今納車整備に入っている車がありまして、
そんな私の考えに賛同いただいた方の車を約一か月かけて仕上げていきます。
ベースはこれ!
」
1993年モデル GLE ダークブルーです。
これをお客様と細部を詰めて、素敵にカスタマイズしていきます。
このままでも十分綺麗な自慢の一台なんですけど、
お客様の好みにアレンジを加えますので気長に見ていてください。
実は機関系はしっかり整備が終わって車検も終わっている状態です。
今日の時点でバラバラですけどね。
テールゲートは93年ですから当然後期のが今はついてます。
どうなるかはお楽しみですね。
そういえば過去にお客様に説教をしながら販売したようなことが何度かありますね。
でもそれはほかに見ていた車がどうしても買ったら苦労するのが目に見えていたためです。
懐かしいですね。
最近はあんまり押し付けはしないので、気軽にご相談くださいね。
いろいろ専門店じゃなきゃできない小技でお答えしますよ~(^^)
さて続きはまた今度~
ボルボ240 ダッシュボード交換
ファーストカーセールスの大久保です。
最近インスタ上でお客さんが私を抜きに楽しんでいるらしいんです。
私もやっていますが、どうにも性に合いません。
意味もない文章をだらだら書く方が好きな私は忘れない程度にアップはしてます。
インスタ見てるとみなさん写真上手ですね~
今どきのスマホが性能いいだけじゃなくて、構図がいいんですよね。
勉強になります。
でもこればっかりはセンスなんでしょうね。
どうもこういう芸術性に乏しい私としては、やっぱりグダグダ文章を書く方に向かってしまいます。
今日はボルボ240 ダッシュボード交換です。
ボルボ240に乗っている方は皆さん悩みですよね。
ダッシュマットをひくくらいしか割れを隠す方法は無いのかな?
以前直したものは店内にて飾ってありますので、ご来店の際には見てくださいね。
そんでもって今回は盛大に割れているダッシュボードなんで、
割れが非常に少ないきれいなものに交換しようと思います。
結構ぱっくり割れてますね。
外した状態です。
これは直せないですね。
こうすっきりしていると何かと作業しやすいんで、
ついでにあれやこれやとやっておきます。
交換後です。
これですっきりですね。
さて明日も頑張っていきましょう!