ブログ
新着車両入庫
ファーストカーセールスの大久保です。
昨日は何かとバタバタしておりまして更新ができませんでした。
その余波で今日も何かとバタバタです。
そんな中なぜか電話のご相談が何件もあり、余計バタバタです。
基本的に電話での相談はお受けしておりません。
実際の車を見ないうちにあーでもないこーでもないと話している時間が無駄です。
でもそれが当社で購入した方や、ご利用いただいている方なんかですと別の話になってきます。
それこそ容量の少ない頭をフル回転して、時にはメールで写真を送ってなんかしています。
このような事をしていると「意地悪するな!」って言われることも多々ありますが、
私はボランティアでやっているのではなくて、あくまで商行為なんですね。
メールでしたらいつでもご相談に乗りますので、特に初めてご利用になる方はメールでお問い合わせください。
部品のお問い合わせなんかも電話でお問い合わせいただいても、対応しないことがあります。
ご協力お願いします。
さて本日ですが、たまには新着車両のご紹介です。
1992年モデル
スウェーデン・ボルボ社 創立65周年記念
240CLASSIC
です。
この車非常に市場に出回ることが少ない車です。
それもそのはずカタログ上ではセダンとワゴン合わせて300台だけで、
その中でもワゴンは200台です。
またワゴンの中でもかwシートが入っているものと入っていないものがあり、
実際何台ベージュの革シートがあるのかわかりません。
個人的にはすごく好きな一台ですね。
何しろ台数が少ない上にベージュの革シートがおしゃれです。
その上私好みのエンジンがハイカムと来てます!
ぜひ興味のある方は見に来てください。
さて明日も頑張っていきましょう!
ボルボ240 フロントガラスモール取付
ファーストカーセールスの大久保です。
今日は蒸し暑いですね。
スタッフ総出で汗をかきかき頑張ってます。
何やら今週も楽しいお仕事がいっぱいで、
休み明けからウキウキです。
一般整備ももちろんあるんですけど、
プチカスタマイズも多数あるんで頑張らないといけないですね。
それはそうとさっきフェイスブックやインスタであげた写真ちゃんと写ってますか?
実物比べるとこれがびっくりするくらい違います。
どちらも240ですがこんな楽しみ方もできるんですね。
でもこの265仕様は複雑な条件がそろわないと厳しいものがありますね。
お客様には内緒で今回も勝手に遊ばせて頂きます。
今日はボルボ240 フロントガラスモール取付です。
1990年までの240にはフロントガラスモールがついています。
これ可愛いですよね~
でもそれを目当てで車を買うのはちょっとどうかと思います。
よく言われるのが
シルバーモール
スモールウインドウ
フロントガラスモール
ボディーカラー
なんかでしょうか。
これらは後でいくらでも変更が効く個所ですよね?
でも内部的なところや機関系などは変更はできません。
とこれらのことをいつまでも言ってるだけではしょうがないんで、
交換してみます。
普通の93年式など後期はこんな感じですね。
これを外していきます。
外すとこんな感じです。
付け替えるとこんな感じです。
これからどんどん仕上げていきます。
さて明日は休みなんで何しましょ?
ボルボ940 シフトノブ交換
ファーストカーセールスの大久保です。
最近インスタのことで悩んでいます(;一_一)
いい写真の構図が思いつかないです。
こればっかりはセンスなんでしょうけど、
どうもいいアイデアが思いつきません。
う~ん(;一_一)今晩ゆっくり消毒して考えてみます。
気が付いてみるとネットに掲載している在庫車が随分少ないな~
でも展示場はいっぱいなんだけどな~
……載せてない?
あれ?何台乗せてないんだ?
これはまずいですね。
今週まとめて載せないといけませんね。
結構自慢の車たちがあるんで今から車を買う人はそれを見てから決めてください。
今日はボルボ940 シフトレバー交換です。
940のシフトレバーは結構ひび割れたりします。
こんな感じです。
まだ普通に新品部品が取れますので、
気になる方は交換したほうがいいです。
なれていると簡単にできます。
ちゃちゃっと交換です。
さて明日も頑張っていきましょう!
ボルボ240 オーディオ交換
ファーストカーセールスの大久保です。
今日も何かと千葉の端っこでこそこそ頑張ってます。
何やら最近みなさんインスタやっているんですね。
私も一応やっていますが、どうも性に合いません。
どちらかというとグダグダ文章を書くのが好きなんで、
ブログの方が私にはあっている気がします。
でも週に一回?位は更新しようかな?
と思っております。
何事も継続が大切ですよね。
それはそうと今日もお客様からお土産頂きました。
宇田川さんありがとうございます。
早速今晩にでも消毒のお供にさせていただきます。
それと気を使わないでくださいね。
全然手ぶらで結構ですよ。
いつでも遊びに来てくださいね。
当社に手ぶらで来ちゃいけないのは、
町田の鈴木さんだけです!
それこそ手ぶらの時は速ミーティングですね(^^)
・・・・なんてのは冗談ですよ~
また何かやりましょうね、でもミーティングはやさしめにお願いします!
今日はボルボ240 オーディオ交換です。
最近の車と違って専用ハーネスなんてものは無くて、
いちいちギボシを作らなければいけません。
でもちょっと前はみんなこうでしたよね?
某大手カーショップなんかではハーネスが無いので取り付け断られたって聞いたことがあります。
私は結構慣れているんでぱぱっと装着です。
こんな感じでつけていきます。
今回のオーディオ結構いいですね~
見た目がいいのと、機能がなかなかすぐれもんです。
でもメーカーが分からないです・・・
どこで買ったか聞いてみようと思います!
さて明日も頑張っていきましょう!
ボルボ240 三連メーターパネル
ファーストカーセールスの大久保です。
今日も雨降りですね(;一_一)
こう毎日雨が降るとやりたい仕事が進みませんね~
そんな時は倉庫裏ミーティングです!
なぜか二日連続で常連さんがご来店されて、
あ~でもないこ~でもないといろいろ話をしておりました。
そんな時
「大久保さん、3連メーターパネルまだ見つからないの?」
なんて言われてふと思い出し、棚を見てみると・・・・
あれ?なんでここにあるんだろ?
裏のキャリーは確か持ってたけど、
パネルはどうしたんだっけな~(;一_一)
・・・・・・・・(゜o゜)この前譲っていただいたんだ!
忙しさにかまかけて忘れてました。
そうしたらそれを見た常連さんの追い込みがすごいのなんの(;一_一)
早速倉庫裏へまっしぐらです!
「ないって言ったのに持ってるじゃん!ほかの人に売るつもり?」
私「ここは公平にヤフオクにしましょう!」
なんて提案したんですけど、聞く耳を持ってくれません。
ガッツリつめられましたね~(;一_一)
こんなに詰められたのはディーラーにいた時の決算月位ですね(^^)
上司じゃなくてよかった~(^^)
まあでも売るときに私もじっくり説教したんでおあいこですね。
その話は今でもよく言われます。
「車買いに来て説教されながら買ったの初めてだよ!」
ってね。
そんなに行ったつもりはないんだけどな~
あくまでお客様のためを思ってついつい熱く語ったのはおぼえてますけど・・・
それで装着したのはこんな感じです。
結構いいですね~
ついでにメーターパネル掃除して、ちょこちょこっていじっておしまいです。
簡単なんな事ですが車いじりって楽しいですね~
さて明日も頑張っていきましょう!