ブログ
トラブルシューティング
ファーストカーセールスの大久保です。
昨日のピラーカバーは思いのほか好評で、
数台分ご注文いただきました。
こんな感じでこれからも何かあればご紹介していきたいと思います。
まあ最近は珍しい部品を探している時間がないので、
次はいつになることやら・・・
今日は時間がないので少しだけ
日曜日なのですが、緊急入庫された車が数台入ってきております。
それらのトラブルシューティングが結構大変ですね。
手分けしながら一台一台確認しながら点検していきます。
時には後退して頭冷やしたり、
配線図とにらめっこしたりとなかなか厄介です。
明日も引き続き作業ですね。
さて明日も頑張っていきましょう!
ボルボ240セダン Cピラーカバー 交換
ファーストカーセールスの大久保です。
今日は暖かいですね~
このまま冬が終わればいいと思ってます!
最近ブログの内容がボヤキばっかりなんでつまらない!
って常連さんに突っ込まれたので、
たまには部品の自慢でもしましょうかね。
ボルボ240セダン Cピラーカバー オールドタイプです。
ただ今セダンを仕上げておりまして、
あれこれとやっているのですが、
何か一つアクセント欲しいな~と以前より探しておりました。
たまに中古品は出てくるのですが、まさかまだ新品があるとは思いませんでしたね。
来ればラッキーくらいで2か月くらい前に注文していてすっかり忘れてました。
そして今日届いた箱の中に何やら見慣れないものが入ってます。
これは私が忘れてたピラーカバーじゃないですか!
そういえば欠品報告もなかったし、
返金もありませんでした。
早速開封してみると・・・
やっぱり新品は綺麗ですね~
まさかあるとは思いもしませんでしたから、
一人でニヤニヤしちゃいます。
早速常連さんたちにラインで自慢です。
でも常連さんたちはワゴンばっかりなんでほとんどの人は無反応です。
いいんですよ、一人で楽しめればいいんですよ。
と言うことで早速つけてみましょう。
普段はこんな感じです。
これを交換してみると・・・
おぉ~こりゃ思ったより新品っていいもんですね~
特にピカピカしてるのが好きってわけじゃないんですけど、
このデザインが個人的には物凄く好きです!
早速追加注文しちゃいました。
果たして何個くらい在庫あるのかな?
注文方法は
「あるだけちょうだい!」
の大人買いです!
これからはセダンの在庫に全部つけたいくらいです。
さて明日もご来店予約を頂いておりますので、
張り切っていきましょう!
作業予定
ファーストカーセールスの大久保です。
寒い
寒い
寒いと寒さに弱い私は縮こまってます。
どうしてもこの時期は苦手ですね。
おまけに昨晩は雪降ってるし・・・
でもそんな寒さの中スタッフさんたちはさむさにまけずに、
黙々と仕事をこなしていきます。
頼もしいですね。
そんな中来週以降の作業予定を組んでいると、
キャンセルが数件出たのも相まって余裕があることがわかりました。
そこで・・・
何か御用のある方おりませんか?
こんな機会もなかなかないので、ちょっと面倒な事でもお受けしますよ。
でもその日のその場って言うのはご勘弁ください。
何かご用命のある方はお気軽にどうぞ!
ボルボ 240セダン 仕上げ
ファーストカーセールスの大久保です。
こう寒いと何か暖かいものが食べたくなる今日この頃、
明日のお昼は二郎なんかいいですね~
でもただいま減量中の私は二郎は危険です。
大人しくうどん屋さんにでも行こうかなと思案中です。
今日は昨日話をしましたカスタマイズの続きです。
今こんな車を仕上げております。
だいたいは仕上がりが終わりました。
後は細部を煮詰めていくだけです。
ここからはご購入者様が決まったら、
その方と話し合いをしながらって感じですね。
今回も結構きれいに仕上がってます。
決して私はオールペイントが好きなわけじゃありません。
もともと状態が良ければ何も好き好んでこんな大変な思いをすることは無いんです。
でもどうしても車歴の経っている車を取り扱っておりますと、
外装に経年劣化のダメージが出てきます。
それが味でいいんだよって方もおりますが、
圧倒的多数で綺麗な車の方が好まれるのも事実ですね。
部分塗装や磨きって手もありますが、
このような最終手段的な方法もあります。
まずオールペイントするには外せる部分は外していきます。
そうしてから塗装屋さんとどこをどう塗るか打ち合わせの上依頼します。
出来上がってきたものに外した部品を組み上げていきます。
その際プラスティック類やクローム類などは新品を使用するようにしております。
こういった部分が綺麗かどうかで結構仕上がりが違ってきますからね。
そのために常時部品在庫は切らさないようにしてます。
今回はGL-LTDと言う限定モデルをベースに仕上げておりますので、
サイドモールなどはブラックのままで仕上げましたが、
ここら辺はお好みでステンレスモールにしてもいいかもしれませんね。
でも組んでみてミッドブルーとブラックモールの色の組み合わせが結構にあっているかもしれません。
後はエンブレムなどを好みのものをつければ終わりです。
ここももちろん新品を用意してますので、
お好みで新品にもできます。
内装なんかもお客様のお好みである程度は変更出来たりもしますので、
ぜひご興味のある方はご相談ください。
また機会があればアップしていきます。
カスタマイズについて
ファーストカーセールスの大久保です。
今日も寒いですね~
ほんと寒いの飽きましたね~
今回はぼちぼち余裕のある私はあれやこれやと今後のことを考えたりしております。
最近ホントに部品の入手が厳しくなりつつあります。
ディーラーさんに行けば少しは入手できるのですが、
みなさんどうされてるのかな?
なんて考えてしまいます。
まあお手軽にヤフオクとかネットで購入なんでしょうけど、
知れば知るほどヤフオクやネットで安価に販売している部品は怖いです。
私がお付き合いしている外人さんたちは、
もうかれこれ数年の付き合いになりますので、
私が〇〇製の部品が欲しいって言っても売ってくれないことがあります。
「あれはダメだよ、あんなもの売ったらもうかってくれなくなるだろ?
その前にお客さん無くすぞ!」
なんて言われるくらいです。
でもそんなものが普通に日本で売られていたりしますからね。
知っていると絶対買わないのですが、知らなきゃ安いからいいじゃん!
ってことになるんでしょうね。
さて前置きが長くなりましたが、
本日はカスタマイズについてちょっとだけ。
車を購入していろいろと自分なりにカスタムするのって楽しいですよね?
私も大好きです。
それが高じてこんな仕事をしてたりします。
かんたんなところから行くと
オーディオ
ホイール
ステアリング
なんかがとっつきやすいところでしょうか?
あれもこれもやってしまうと方向性を見失いまとまりがつかないこともあります。
今はインスタやネットでいろいろとカスタムを実践されている方の例を見れるので、
ほんと楽になりましたね。
でも最近結構やられている方たちは、もういじるところがなってのが悩みだったりします。
私もいろいろと相談されるのですが、仕上がり方には個人の趣味趣向が大いにかかわってきますので、
私に相談されても・・・
って感じです。
好きにしていいのであればたまに遊んでるような感じで仕上げてみたりしますけど。
これから始める方は到達点、着地点を考えながらいじっていくのをお勧めします。
わからない時や困ったときはインスタなので実践している方たちに聞いてみるのも一つの方法だと思います。
いじりすぎにはご用心くださいね。
明日はそんなカスタムの一例をお見せします。