ブログ
ボルボ 240 エンジンヘッド載せ替え
ファーストカーセールスの大久保です。
この週末もたくさんのお客様にご来店いただきましてありがとうございました。
バタバタな週末でしたね。
年内はこんな感じが続きそうですね。
本日はボルボ 240 エンジンヘッド載せ替えです。
お客様からのご依頼でタペットの音がひどく、
シム調整しても直らないので載せ替えてほしいとのことです。
実際ご依頼いただいたのは少し前なのですが、
手の空いたときまでお待ちいただいておりました。
ようやく体制合取れたので交換となりました。
早速ヘッドカバーを外してみるとこんな感じです。
かなりオイルのメンテナンスが悪い状態です。
現オーナー様はまめにメンテナンスをされていたので、
前オーナー様のメンテナンスが悪かったのだろうと思います。
チャチャっとヘッドを降ろしてみます。
この際だから交換できるところは一通り交換していきます。
一番はヒーターホースでしょうか?
こればっかりはヘッドがない状態がやり易いです。
新しいヘッドもきれいにオーバーホールをしてのせていきます。
新しく入った整備士さんがてきぱきと組み上げていきます。
組み上げながらいろいろと話をしながら、
せっかくだからここ変えたほうがいいよ
あそこも今なら交換楽だね
私は部品倉庫を探しに行き揃えるだけですが、
部品を並べていきます。
いつか使うかもしれない・・・
と思っていた部品たちがやっと日の目を見るのがうれしいですね。
組みあがってエンジンをかけて、
タペットの音が静かになりほっと一息です。
やってるときは楽しいですが、
ものすごく大変なのであまりやりたくはないかな?
なんてスタッフ同士で話をしておりました。
さて今週もたくさんお仕事頂いておりますので、
張り切っていきましょう!
エアバック付き用ステアリング
ファーストカーセールスの大久保です。
今朝は朝早く起きたので眠いですね。
予選は見てないけど、こう毎日テレビでやっているとやはり見てしまいますね。
次はいつかな?
時間がないので少しだけ
ボルボ 240 エアバック付き用ステアリングの未使用新品です。
以前探したときには生産終了供給不可となっておりましたが、
なぜか最近ちらちらと部品番号が出てくるので注文してみました。
昨日届いたのですが、どうやらまだあるみたいですね。
何本あるのかわかりませんが、今後もう少し注文しようかな?
と考えております。
やはりこういった手に触る部分が新品だと気持ちのいいものですね。
ご興味のある方はメールやラインでお問い合わせください。
そんなに多くの数量をご用意できるとは思いませんので、
ネット販売は今のところ考えておりません。
さて明日もご来店予約を頂いておりますので、
張り切っていきましょう!
エンジンオイル交換してますか?
ファーストカーセールスの大久保です。
久しぶりに水曜日以外に休みをとると
何だか曜日感覚がずれてしまい不思議な感覚です。
明日は土曜日なんですね・・・
いつも前置きが長いので
早速本題です。
皆さんエンジンオイル交換してますか?
入れるオイルや環境により一概には言えませんが、
エンジンオイルはまめに交換したほうが絶対いいです。
たまにいらっしゃるのですが、
オイル交換は車検時だけとか
いいオイル入れたので抜くのがもったいないとか
そもそもオイル交換って何ですか?
みたいに聞かれる方もいらっしゃいます。
エンジンオイルをしっかりと管理しないと、
異音
オイル漏れなど不具合の原因になります。
オイルの管理はしっかりとした方がいいです。
手遅れになる前にぜひご検討してくださいね。
さて明日もご来店予約を頂いておりますので、
頑張っていきましょう!
11月23日の営業について
ファーストカーセールスの大久保です。
明日の11月23日水曜日ですが、
当社定休日になりますが営業しております。
ただ整備はスタッフお休みの為お預かりのみの対応になります。
よろしくおねがいします
ボルボ 240 リアブレーキローター交換
ファーストカーセールスの大久保です。
今日もバタバタと仕事してます。
気が付けば閉店時間ですね。
1日が過ぎるのはほんと早いです。
疲れた夜は奥さんと晩酌が一番の楽しみですね。
最近は息子君も一緒に晩酌することも多くなりました。
うちの奥さんは鹿児島出身でして、
関東住まいの私とは結婚当初味付けの問題で揉めたこともありました。
お互いどうしても譲れないのは醤油です。
私は関東育ちなのでサラサラした醤油で育ってきましたが、
九州の醤油は甘めの醤油なんですね。
この甘い醤油にワサビをつけるのにものすごい抵抗が・・・
そこで最初は2種類用意していたのですが、
どうも奥さん好みの醤油がこちらでなかなか手に入らないので、
関東の醤油だけになりました。
でも私も年をとってきて、
芋焼酎なんかと合わせるとこの甘い醤油が何とも合うんですね。
そこで最近では私が九州の醤油を使い、
奥さんがキッコーマンなどこちらで普通に手に入る醤油を使ってます。
息子君は九州の醤油オンリーです。
さて前置きが長くなりましたが
本日はブレーキローターです。
長年使っていると減ってくるのがブレーキローターですね。
減ってくるとブレーキのタッチが悪くなったり、
振動や異音の原因になります。
研磨という方法もあるのですが、
ブレーキが深くなるのと交換するので値段の差があまり出ないので、
私としては交換をお勧めします。
ブレーキに関しては新しいスタッフさんがとても厳しく、
安全にかかわる部分なので手を抜けない!
といつもしっかりと見ています。
その作業を見ていて
「こんなに丁寧にやる人は最近見ないな~」
と感心しきりですね。
ほんとに任せていれば安心です。
さて明日も頑張っていきましょう!