Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

暑いですね~

作成日:2018年07月14日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

最近ブログ更新をさぼりがちなので、

常連さんたちに教育的指導を受けてしまいました。

 

まあもともと長続きにしない私がよくここまで続いたな~

と自分をほめてあげたいくらいです。

さぼっているわけじゃないのですが、

さすがにこう何年も書いているとネタがないですね。

これが一番の問題です。

毎日作業が山積みなんですけど、

240ばっかり毎日見ていると書くことは結構限られてきます。

これからの方向性をどうするのか悩みどころです。

 

本日は三連休の初日と言うこともあり、

朝からエアコンガスの調整の客様が多数見えられました。

調性で全部が冷えるわけではありませんが、

その後の処置も考えられますので、

エアコンの効きが悪い方は一度ご相談ください。

 

さて明日もご来店予約を頂いておりますので

張り切っていきましょう!

ちょっと息抜き

作成日:2018年07月10日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日もあったかいですね~

こんな日が続くと毎日の消毒が欠かせません!

 

本日は時間がないのでちょっと息抜きです。

いろんなことをあくせく作業していると、

たまにふっと遊びたくなります。

 

本日遊んでたのはこれです。

DSC02460

回りがクロームで

中が黒ってのは89年までのグリルですよね?

これはその逆です。

決して塗装なんかじゃありません。

社外部品でもないです。

こんなのを忙しい合間に一生懸命作って、

お客さんのラインに送りつけて遊んでます。

いつもお付き合いいただいておりますお客様ありがとうございます。

個人的には結構いけるんじゃね?

なんて思ってますが、お客さんの反応はいまいちでしたね。

また何か新しい遊び考えなきゃいけませんね。

 

さて明日はお休みなんで何しましょ?

ボルボ240 ステアリング交換

作成日:2018年07月09日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日もなんだかんだと汗かき頑張ってます。

これだけ汗かけばいいダイエットだな~

なんて考えているのですが、

世の中そんなに甘くないみたいですね。

 

本日はボルボ240 ステアリング交換です。

 

92年以降のエアバック付のステアリングを交換しようにも、

エアバック付のままで交換できるものはありませんね。

当社でも制作しておりましたが、

ただ今在庫切れでそのうちできてくると思います。

 

一昔前は車を買うと

ホイール

ステレオ

ステアリング

なんかを好みに帰るのを一番に考えたものですね。

どれが似合うかな?

なんて考えるのも楽しかった思い出があります。

最近ステアリングを交換するのはほとんどナルディのクラシックばかりになってます。

でもエアバック付にナルディクラシックをつけるのはひと手間二手間かけないとつきません。

それと最近知ったのですが、ヤフオクで中古のステアリング買うのと

新品ステアリング買うのってほとんど変わらないんですよね。

大した値段の差がないのでしたら断然新品の方がお勧めです。

付属部品もちゃんとついていますし、何より綺麗です!

 

と言うことでこんな感じで交換しております。

DSC02456

ちゃちゃっと交換するとこんな感じです。

DSC02457

やっぱり新品は綺麗ですね~

 

さて明日も何かとお仕事多いですが

頑張っていきましょう!

トラブルシューティング

作成日:2018年07月08日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

どうにか週末を乗り切れて、ほっと一息です。

 

今日は短めに

 

トラブルシューティングについて少しだけ

 

前にも書いたことありますが、

今は便利な時代になったもので、

手元のスマホでちょっと検索するとなんでも調べられます。

車が調子悪時なんかも検索して調べてる方も多いですね。

私のところにもよく相談が来ます。

「車の調子が悪くて、ネットで調べたら〇〇って出てたんだけど、いくらで出来ますか?」

「○○な感じで調子が悪いんだけど、ネットで××を交換すると直るって書いてあるんだけど、

 部品ありますか?」

とこんな感じが多いですね。

でもそのネットの情報ってほんとですかね?

私はネットの情報はあまり信用しません。

症状もまちまちですし、年式も違うし

人の表現力には限界があります。

特に文字にすると人に正確に伝えるのは結構大変です。

あまりネットの情報は鵜呑みにしない方がいいですね。

このことにはいろいろと書きたいことがたくさんありますが、

時間がないのでまたの機会にします。

 

さて明日からもお仕事たくさんです!

頑張っていきましょう!

 

ボルボ 240 燃料プレッシャーレギュレーター交換

作成日:2018年07月06日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日は寒いですね・・・

 

当社の向かいにオートバックスがあります。

ご来店されたことのある方は知っていると思いますが、

ここのお店がこの週末に何やらイベントをやってます。

休憩ついでに見学しに行って、

たこ焼きなどおやつをゲットしてきました。

間食はしないでおこうと思ったんですけど、

人が全然いなくて手ぶらで帰るのが悪いかな?

なんて感じです。

他にもいろいろなで店が出てますので、

お近くの方は遊びに来てみてはいかがですか?

 

本日はボルボ 240 燃料プレッシャーレギュレーター交換です。

 

一日以上エンジンをかけないでおいていると

エンジンの始動がものすごく悪い・・・

そんな症状で入庫です。

これって結構いろいろな個所が考えられます。

今回は燃料圧力計を付けたところ、

たまたまわかりましたが、

いつも試行錯誤です。

DSC02444

見た目ではわかりませんが、

これがだめになっていて燃圧が下がってしまいます。

DSC02445

ちゃちゃっと交換して終了です。

 

さて明日も頑張っていきましょう!