Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ボルボ240 オーディオ交換

作成日:2021年05月29日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

時間がないので早速本題です。

ボルボ240に乗るときどのような形で音楽を楽しみますか?

最近はCDでという方も減ってきておりまして、

いかにスマホと車のオーディオを連携させるかが課題です。

 

純正の雰囲気を崩したくない方は

純正オーディオにブルートゥーストランスミッターで聞くのが手っ取り早いですね。

でもBTではなくて充電しながらダイレクトに音を出したい方は、

ヘッドユニットを交換がおすすめです。

今まではこの二種類でどちらかを選んでいただきましたが、

今回ご紹介するのはまた別の方法です。

使用するのはソニーのカープレイ対応ヘッドユニットです。

DSC05316

このオーディオの優れているところは、

スマホをつなぐとその内臓アプリを画面で操作できるところですね。

DSC05317

これを使えば240で悩みだったナビや、

カメラを付ければバックカメラも使用できます。

DSC05319

ナビもスマホ内のグーグルやヤフーなどのカーナビがそのまま使えます。

もちろん地図データーはいつでも最新です!

DSC05318

これを使用すれば決して広くない車内にCDを何枚も持ち込まないで済みます。

お好きな曲をスマホに入れておいて、

本体画面で操作して聞けます。

今回取り付けてみて今までの悩みがすっきりです。

240にはお勧めじゃないですか?

 

でもいいことばかりではありません。

デメリットとして

国内で手に入らない

ラジオが聞けない

故障時に国内では修理をしてもらえない

なんかでしょうか

まあ最近はネットが発達しているので、

少し待てば手に入りますし、

ラジオはら事故で聞けばいいですし、

ソニー製を信頼するしかないでしょうね。

 

さて明日もご来店予約を頂いておりますので張り切っていきましょう!

異音の確認

作成日:2021年05月25日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

常連さんや購入していただいたお客様と車を前に車談義をするのは楽しいですね。

最近どうなの?

この前やったあれはどう?

ちょっと新しい物入ったよ!

今度何する?
なんて感じで取り留めのない話が多いです。

色々話をしているとお客様によって同じ車でも趣味の違いがあって、

やりたい方向が結構はっきりと違うのが楽しいです。

色々と話をしているとお勧めしたいことなんかが出てきて、

それに向けて部品を探すのもひそかな楽しみです。

レアものを言われると厳しいですが、

難しいのが見つかった時の達成感はいいですね。

最近実作業が忙しすぎて、

なかなか部品探しできてないのでどこかで時間を作りたいです。

 

さてこの車の難易度が高い作業で

異音の修理があります。

気になる音は個人によってかなり差というか違いがあります。

出来る限り異音がする場合は一緒に乗っていただいて、

「この音!」

時になる音を聞くようにしてます。

音が特定できればそれなりに楽なんですけど、

たまにとかある一定の条件が重なったときだけというのは難しいですね。

音がするまで走り回る時間もないですし、

時間ばかりかかってしまうことがあります。

わかってしまえばなんてことはない場合がほとんどです。

 

さて明日はお休みですね、

何しようかな?

でも1週間って早いですね!

ボルボ 240 デフオイルシール交換

作成日:2021年05月24日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

この時期はエアコン修理が多いですね。

本日も2台ほどやってます。

そのほかにエアコンガス入れ替えもちらほらやってます。

昔はガス入れ替えだけで行けたのですが、

最近はガスを抜くと面倒でもバルブの点検もします。

つまりや汚れのひどいときは交換ですね。

ここ最近で結構やってしまったので部品在庫が心許なくなってきました。

次の部品が来るのはいつのことやら

まあそれまでは持つと思います。

 

本日はボルボ 240 デフのオイルシール交換です。

車を長く使う

距離を乗る

ということは各部が消耗することとですね。

当然乗る(使う)と減ります。

ブレーキパットなんかがいい例ですね。

減れば(消耗すれば)交換するしかないです。

今回のオイルシールも長年使ってきたので消耗してしまったので、

ここからオイルが漏れてしまってます。

DSC05310

こうなると交換しかないです。

交換してオイルを入れればちゃんと直ります。

続けば続くものでこの1週間でこの作業も3台やりました。

やらないときは1か月でないときもあります。

当社ではオイル交換の時に気が付けばお客様に確認していただいて、

その場で作業することもあります。

 

さて今週は大仕事が控えておりますので、

体調管理をしっかりしないといけませんね。

 

ボルボ 240 ディスビローター交換

作成日:2021年05月23日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日はいい天気ですね、

朝からバタバタな一日でした。

こう陽気がいいと仕事もはかどります。

この勢いでちゃっちゃと片付けていきたいですね。

 

最近梅雨時になって車の不調の相談をいただきます。

初めての方だといきなり

「車の調子が悪いんですどこが悪いんですか?」

なんて直球で聞かれます。

さすがにこれだけだとわかりません。

まあ最低でも

何年式の何の車なのか?

どこでどれだけの整備をしてきたのか?

どういった時にどのような症状が出るのか?

なんかを聞かないとわからないんですが、

聞いている暇がないのと、教えたくないお客様がいるので話がすすみません。

色々と聞こうとすると

「わからないんですか?」

い言われる始末です。

正直見ないとわかりません。

適当にいえばどれか当たるかもしれませんが、

当たらなかった時のことを考えると見ないと何とも言えないんです。

そんな不具合の症状でここ最近多いのがこのディスビ廻りですね。

今週だけで4台くらい見ました。

DSC05315

消耗部品なので常時ストックしておりますが、

でも今年は多い気がします。

梅雨時にアイドリング不調を感じたときは一度点検してみてください。

 

さて今週も頑張っていきましょう!

ボルボ 240 ブレーキマスターシリンダー交換

作成日:2021年05月22日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

最近時間が経つのが早いです・・・

あっという間に終業時間の毎日ですね。

やらなければいけない仕事に追われると時間たつのが早いですね。

あれもやらきゃ

これもやらなきゃ

とバタバタしていまして、

ついてきてくれるスタッフさんに感謝です。

 

ここ最近で何個か部品の製造が止まったものがあります。

いくつかは代替品でも十分なので、それは代替品で対応しようと

でもこれは純正じゃなきゃ!ってものは世界的に取り合いです。

今回気が付くのが一日遅かった私は出遅れです。

ヨーロッパはすべて買いつくされた後、

北米にはまだあったのでここは気持ちよく大人買いです。

どこもまとめ買いはNGと言われて、考えていることは同じなんですね。

さてこれから残業してまだ探さないといけないです。

見つかったのは半年分なんで、せめて数年分は欲しいです。

 

本日はボルボ 240 ブレーキマスターシリンダー交換です。

ブレーキキャリパーオーバーホールでお預かりしていて、

オーバーホール終了後テスト走行していて

何だかブレーキのタッチが悪いな~

これってマスターシリンダーだよな~

お客様にご連絡して交換することにしました。

と、ここまではよくある話なんですが、

通常急ぎの場合は部品取り車から外してなんてこともするのですが、

この車左ハンドルなんです。

DSC05311

今部品取り車9台持っていますが、全部右ハンドルです。

これは困った・・・

国内探したけど見つからないですし、

海外から取ると時間が読めないし・・・

あれ?

確か買った覚えがあるな

と探してみましたらありました!

DSC05312

左ハンドル車も販売しているので持ってないと怖いなと思って買ってたんだ

忘れてました

結構この大雑把な性格のおかげで助かることが多いです。

こんな部品があとどれくらいあるんでしょ?

今月棚卸をしないといけないので、

今回はしっかりと棚卸をしようと思います。

 

さて明日もご来店予約を頂いておりますので、

張り切っていきましょう!