Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ボルボ 240 エアコンガス

作成日:2021年06月13日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

この週末は気温が上がったせいもありましてエアコンガスの補充が多かったですね。

当社はR134しか今のところ対応はしてません。

R12は手に入らないので取り扱いを中止してます。

なぜエアコンガスを補充するの?

と言われますが、どこからか漏れているからですね。

どこから漏れるかは車の個体によって違います。

わかればそこだけ交換しますが、

困るのは微量に漏れるのが立ち悪いですね。

そうなるとお預かりしてあっちこっちテストしたりします。

でも快適に乗るためにはエアコンは必需品です。

エアコンが嫌いな人もいますが、

真夏の渋滞でそんなことは言えませんよね?

ということで当分の間はエアコンとの格闘の日々が続きそうです。

これだけ汗かけば痩せそうですが、その分消毒がすすむからダメかな?

 

さて今週も頑張ります!

ボルボ 240 エアコン修理

作成日:2021年06月11日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

ここ何日かずっと同じ車のエアコン修理と書くとしております。

よくお電話でご相談いただくのですが

「何か簡単にエアコン冷えるようになりませんか?」

このようなご相談はほんとよく頂きます。

91年以降であればある程度までならいけるのですが、

90年以前は無理ですね。

魔法のように冷えることはありません。

ヒートコントロールバルブを増設すればとかよく聞きますが、

もともとが冷えないので意味がないですね。

もちろんお湯が流れないほうがいいに決まってますが、

問題はそこじゃないんです。

そんな簡単なことであればメーカーさんも私もこんなに苦労しません。

それにしても前期モデルを冷えるようにするにはほんと大変ですね。

今までいろいろな方法でアプローチしておりますが、

小手先ではどうにもならないのがよくわかりました。

でも根本的にやるとなるともう部品が揃いません。

せめて左ハンドルであればどうにかなるんですけど、

エアコンに関しては右ハンドルは部品供給の面からして致命的ですね。

どうにか購入していただいたお客様の分だけは用意しているつもりですが、

それもあとどれくらい持つことやら、、、

世界中どこを探しても見つかりません。

ほんと右ハンドル車は厳しいの一言です。

ないものは作れるものは作ってますが、

そうしていないところはどうしているのかな?

と不思議に思ってしまいます。

 

今後の課題が山積みですね。

 

さて明日もご来店予約を頂いておりますので頑張っていきましょう。

慌ただしい週末が終了

作成日:2021年06月06日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

ほんと慌ただしい週末が終わりました。

ただ今決算の棚卸の最中でもありまして、

なんだかんだとやることが多いですね。

車検や整備も車が置ききれないくらいですし、

ただ目の前の仕事を片すので精一杯って感じです。

棚卸をしていると

この部品ここにあったんだ

これそろそろ少ないから注文しないと

この部品ここにもあそこにもある。。。思いっきり過剰在庫?

みたいな感じでいつも何がいくつあるか頭の中だけで管理している私としては、

これはいい機会だと思ってます。

ここで再度在庫を構築しようかな?

その際に倉庫ももう少し整理しようと思案中です。

ただ今週は作業が目一杯なんで、

どこかで少し受ける量をセーブしなくちゃいけないですね。

 

あと最近の悩みは結構車を仕入れておりますが、

ネットアップする前に売れてしまうことです。

ネットに載せないとずいぶん在庫が少ない店だな~とか

全然車の入れ替えがない店だな~なんて思われてしまうのが問題ですね。

でも販売できない車を乗せてもしょうがないですし、

そこまで暇ではないのでこれが今のところ一番の悩みかな?

 

まあそんなこと悩んでも仕事は片付かないので、

明日から頑張りましょう!

続けば続くもので・・

作成日:2021年06月04日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

気が付けば金曜日も終わろうとしております。

ほんと毎日時間だけが過ぎてくのが早いですね。

最近ちょっと忙しくて毎日脇目も振らずに黙々と作業してます。

まだ大物が終わってませんが、そのほかは予定通りかな?

こう忙しいとヤフオクを又中断しようかと思案中です。

まああっちもこっちもやっておりますと手が回りませんね。

頭を整理するのも大変だったりします。

そういえばヤフーショッピングも中途半端でとまってますし。。

時間が欲しいところではありますね。

 

今週はなぜだか同じ作業ばかりしております。

それもブロワモーターなんで結構厄介です。

毎日のようにしていると慣れてきて一人でも結構早く終わるようになりました。

でも二人でやったほうが効率はいいですね。

この作業来週も確か予約が入っていたと思うんです。

940は楽なんですが、240はちょっと面倒です。

楽にできる方法もないですし、地道にコツコツやるしかないですね。

 

さて明日もご来店予約を頂いておりますので

張り切っていきましょう!

雨漏れ修理

作成日:2021年05月30日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

梅雨時期はいつもと違った整備案件が増えます。

特に多いのはイグニション関係ではありますが、

この雨漏れ修理も結構な頻度で入ってきます。

今どき雨漏れする車あるの?

なんて言われますが、

当然昔はなかったです。

年々車も車歴を重ねてくると漏れてきますね。

一概にはどことは言えないのですが、

色々なところから入ってきます。

ある程度はここ当たりであればこれかあれみたいな感じはあります。

このボルボ240は結構外からの錆には強い車ではありますが、

中からのさびにはそこまで強くないかな?

下回りをリフトアップしてみて腐食して穴の開いている車も見たことがあります。

そうですね、今までで一番ひどかった車はオークションで仕入れたのですが、

なぜか何週間も雨が降っていないはずなのにその車の下だけ濡れてる・・・

怪奇現象?

なんて思いながらリフトアップしてみると、

フロアパネルが腐食して穴だらけ・・・

当然室内はものすごく黴臭かったりします。

こわくてそのままそーっとオークションに戻しました。

あれはもう車としてはどうにもならないですね。

 

そうなる前に怪しいと思ったらリアシートの足元を点検しても手ください。

車の構造上リアのほうが低く作ってますので水は底にたまります。

 

さて今週も結構厳しい車が入庫しておりますので、

これは気を引き締めていかないと!

そろそろ新着車両もアップしていきます。