お客様の声
ファーストカーセールスの大久保です。
今日は寒いですね。春はまだですか?
こんなに寒いと今日は湯豆腐だな(^^)
湯豆腐でしっかり消毒しましょう。
昨日のヤフオクネタの続きです。
消毒しながら考えたんですけど、こんなのはいかが?
オーダーをもらう
↓
大久保が探す
↓
ヤフオクに出品
↓
落札していただき大久保取り付ける
おぉ(^^)これはいいんじゃないでしょうか?
ナイスアイデア?
町田のS(鈴木)さん、宮本医院長いかが?
もうすぐ宮本さんの例のもの入りそうなんで、
ヤフオクに出したら・・・・・(^^)
いいアイデアだと思うんだけどな~(^^)
一度やってみようかな?
以前こんなことがありました。
普通に部品を販売して取り付け
↓
その後違うものを購入されたのでつけたものを外して、
違うものに交換
↓
その後お客様がヤフオクに出品
↓
いい値段で買ったお客様が取り付けにご来店
あれ?なんか私損してる?(;一_一)
なんてことがよ~くあります。
まあ話のネタですけど。
今日はお客様のご了解を頂いたので少しご紹介したいと思います。
ベースは1991年モデルのGLです。
最初の出会いは他店さんで購入されて整備?ドレスアップ?
でご来店です。
それから当社をご利用いただけるようになり、
あれやこれやとほんとによくやっていただけてます。
ここまで手を入れたのはほんと久々です。
最近はドレスアップメインのお客様が多いファーストさんで、
ここまで楽しくやらせて頂けたのはほんと感謝ですね。
いままで車を伏せていろいろ載せていますが、
今回は初の事前に許可を頂いておりますので、
少しご紹介です。
こだわり満載なので一回では載せきれません。
前回16インチのギャラクシーをいれて、
タイヤとフェンダーの隙間を埋めるべくローダウンです。
結構イメージが変わっていい感じです。
それに合わせて足回りも少しだけ固めにしました。
ホントはいろいろ強化ブッシュなんかを入れるのがいいのかもしれませんが、
どうしても音が出てくるので今回これで一度乗っていただくこととなりました。
次はメーター周りを見てください。
私の好物のVOLVO R-Sportでドレスアップです。
もちろん追加メーターもこんな感じです。
おぉ!いい感じですね~
ここまで来るとステアリングはもちろん
R-Sportですね。
いいな~私も持っているんですけど、こんなにきれいじゃないです。
悔しいですけど、負けました.(;一_一)
そのほかいっぱいありすぎて、一回じゃ書ききれないですけど最後にこれ
ちょっと写真の写し方が悪いですね。わかります?
中張りのVOLVOのロゴ
どうやってやったのかと思ったら、
トラックの流用みたいです。
このお客様と話していると、自分もまだまだだな~と痛感しますね。
もっと勉強しないといけませんね。
続きはまた今度書きます。
山田さん、足固くないですか?
もっと固くします?
今度来た時に感想聞かせてくださいね。
さて今週も頑張っていかないと終わらないので、
張り切っていきましょう。
ファーストカーセールスの大久保です。
連日クリスマスネタでから始まり申し訳ないです。
みなさんスマホでラインってやってます?
私も家族内と言っても奥さんとやっていたんですけど、
随分前からブロックされていました。
それがなぜか昨日からブロックが解除されました。
何故?
なぜこのタイミング?
とスマホを見つめながら消毒していると
「サンタさんにお願い事しなくちゃいけないからね~」
ですって(;一_一)
「俺はクリスマスに何ももらった覚えがないんだけど・・・(;一_一)」
とラインで返すとすかさず返事が
「去年のクリスマスに焼酎買ってあげたろ!」
はっ(・o・)!最近のサンタさんは焼酎くれるんですね・・・
悩んでいると奥さんが自慢げにスマホを見せてくれました。
焼酎のパックにリボンにシールがついていました。
「このリボンが見えないの!(*^_^*)」
と満面の笑みです。
やられた~
「今年は何お願いしようかな~(*^_^*)」
また楽しそうに雑誌をペラペラ
スマホを急がしそうに動かしておりました。
前置きが長くなりましたが、本日ご紹介の車はこれ!
ネットやブログで有名な車ですね。
色はほんと珍しいカラーでなんていうんでしょう?
ボーンホワイトでもないしホワイトでもないし私もこの色はこの車以外見たことないです。
いや~珍しいですね。
色だけじゃなくてこのオーナーさんのボルボ240にかける情熱と言いますか、
愛情がまたいいですね。
でも最近ちょっと浮気気味だったので、これを機会にまた愛情をかけてあげてくださいね。
ホントいろいろ各所にこだわりがちりばめられていて、
預かっているのを教えてあげると見学に来るお客さんもいるくらいです。
グリルはあえて限定車や93年の黒をチョイスです。
確かこの前まではメッキだったような気が・・
そうだ黒のグリルを寄付したんでしたっけ。
ヘッドライトモールもUSバージョンの古いタイプに合ったL字型のモールです。
たしか最初にあった時にこれを自慢されたような気がします。
でも私はもちろん持っていましたけどね。
そこらへんで気が合ってお付き合いしてくれるようになりました。
ホイールはターボホイールのヴァーゴを黒く塗装です。
詳しくは彼のブログを見てください。
この方のこのルーフラックを見て何人がつけたことでしょうか?
リアビューもしっとり落ち着いていて、
なかなかいいですね。
前後バンパーも5マイルバンパー装着でほんとレアな一台ですね~
でも私は普通の方が好きかな?
このバンパーもうないんですよね。
内装はまた綺麗なオークです。
ベージュも珍しいですけど、オークはなかなか見ないですね。
追加メーターもたくさんついていて、
レトロ感満載ですね。
そういえば追加メーターつけるのが多くなったのはこの人の影響か・・
ホントにオーナーさんの愛情にあふれた一台ですね。
さて尾山さん、今度は何しましょうか?
次はついに配線修理しますか(*^_^*)
さて明日も頑張っていきましょう。
ファーストカーセールスの大久保です。
また一週間が過ぎてしまいました・・・・
こんな調子だとお正月なんてすぐなんでしょうか?
困ったことに年だけ取ってしまいますね~
さて今日は久しぶりにお客様の車を勝手にご紹介です。
皆様のこれからのカスタマイズのヒントになればと思います。
今回の車はこの子です!
インスタを見ている人は一度は見たことのある
「クリームパンナちゃん」です。
いつもオーナーさんの愛情あふれるインスタ楽しいですね。
ほんと話していても240愛にあふれていて、
私なんかは圧倒されてしまいます。
本当にボルボ240が好きなんだな~
好きな車をいじってドライブして楽しそうだな~
とうらやましくなりますね。
車との付き合い方には人それぞれ違いがあって当然だと思います。
ただこのお客様はほんとに心の底からボルボ240ライフを楽しんでおられるので、
私としても少しでもお力になれれば!
こうすればもっと喜んでもらえるかな?
なんて考えてしまいますね。
ベースは1993年モデルのGLEを使用してまして、
イエローにオールペイントしました。
実は購入時にシルバーにオールペイントしようとして、
初めて必死で説得しました。
「あんまりお客様に押し付けるのは主義じゃないけど、
この内装を生かすならここはイエロー一択だよ!」
とまあこんな感じで説得?焚き付け?してイエローになったのをよく覚えております。
思い返せばいろいろとやったな~
としみじみ感じてしまうサイドビューです。
ベージュの内装って実は意外と少ないんです。
まあ私が好きなんで当社のお客様は結構ベージュが多い気がしますけどね。
最近の車はいろいろな意味がありまして、
プライバシーガラスになってますね。
ボルボのガラスも一応は色が入ってますが、
ほとんど素通しのようなガラスなんで、
ここはこの綺麗なベージュ内装をぜひ自慢しよう!
と先日焚き付けてフィルムを剥がしました。
私個人的には今の時代だからこそこのスタイルが綺麗に映ります。
足元はもともとコロナホイールを履いていたんですが、
今回鉄ホイールにしてリング&キャップに変更してみました。
その際にサイド不ラッシャーをクロームタイプに変えて、
エンブレムを取り付けです。
これだけでもぐっと雰囲気出ますね~
実はサイドビューに関してはまだまだこれから変更箇所があるのですが、
まあ一気にやってしますとやることなくなってしまいますので、
徐々にやっていこうと思います。
リアはもちろんスモールウインドウに変更です。
これが欲しくて89年以前を買うのは今から買うんだときついよ!
って説得したのを思い出しますね。
なぜか?
それはご来店いただきましたお客様にはじっくりご説明させていただいております。
ルーフラックもしっかり装着済みです!。
これ人気ありますね~
よくこれだけ売ってくれって言われることがありますけど、
部品のみの販売は今のところしてません。
これが手に入らなくて、ロッキーキャリアをつけている方も多いくらいですね。
ミラーは電動ミラーを外して、アーリータイプのステンミラーに交換です。
ボディーカラーと相性ピッタリですね。
内装は・・・・
写真撮るの忘れた・・・
ほんと綺麗なベージュ内装ですよ
ドックガードがいいアクセントですね。
このほかにも色々とカスタムしていますが、
忘れちゃいました(笑)
これからもまだまだ進化は続きますよ~
さて明日は久々に実家にでも行こうかと思います。
この記事はそのうちお客様の声のコーナーに移動します。
ファーストカーセールスの大久保です。
今日もこそこそ頑張っております。
今朝起きるといつまでたっても子供たちが学校行く準備をしません。
なんでかな?もしかして登校拒否?
なんて一人で考えていると奥さんが教えてくれました。
「県民の日」
だそうです。
子供たちは三連休でウキウキ
奥さんは三連休でイライラ
家の中の空気が悪かったのでそそくさと仕事に出てきました。
今日は好評のお客様の車紹介です。
これから車を仕上げる方は是非ご参考してみてください。
今回の車はこれ!
ベースは93年モデルの240です。
ルビーレッドのきれいな一台です。
なかなかルビーレッドの240も見ないですね。
フロントスポイラーも同色塗装済みです。
ここが同色になっているとなぜかクラシック感がより一層引き立ちますね。
リアゲートは最近の定番のスモールウインドウです。
スモールウインドウ欲しさに前期の個体を買うより、
後期にスモールウインドウを入れたほうが何かと使い勝手もいいですし、
何より快適です。
ルビーレッドの色とスモールウインドウがまた似合いますね。(^^)
今回は私の手持ちパーツからメッキのハンドルをお買い上げです。
ちょっとつけるの大変ですけど、喜んでいただけたか良しとしましょう。
全体的にメッキアップして、
コンセプトは安全で快適に乗れる88年スタイルです。
知っている人が見れば
「この240なん年式だろう?」
と思ってもらえるのが楽しいです。
でも今回のは結構気合を入れていますので、
エンジンルームを見なければ93年とわかる方はいないです。
お客様と話をしていて外装はもう手をかけるところがないので、
今後は予防を含めた整備をやっていこうとなりました。
ウッドステアリングもなかなかいいですね。
車って少しずつ手をかけてオーナーさんが愛情をかけていくと見違えるように変わってきます。
今回もお客さんに教えていないところをこそこそ手をかけています。
何よりお客様が快適に乗っていただけることが一番ですよね。
始めはルビーレッドが気に入ってなかったオーナーさんも、
この車の魅力が少しずつ分かってきていただいたようです。
まだまだこれからコツコツと仕上げていきましょうね~
いくらでもお付き合いしますよ畠山さん!(^^)
さて明日も頑張っていきましょう。
ファーストカーセールスの大久保です。
毎日しっかり消毒しているんですけど、
今日は絶不調です。
ブログを見ていただいていますお客様から電話やメールを頂いていますが、
「安心してください生きてますよ!」
でも休めないので頑張って仕事しております。
そんな中納車にも行ってきまして、頑張っております。
まあ先週までの忙しさは少し過ぎているので楽ですね。
普段お出かけしない私としては納車などに行って出かけるととても新鮮です。
ちょっとさぼってコーヒーブレイクなんて思ったんですけど、
そんな時に限って財布忘れているんですよね。
多分サボらないで仕事しろってことなんでしょうね。
今日は好評の預かっているお客さんの車を勝手にご紹介です。
ご紹介する方々はちょっと240愛があふれすぎて、
参考程度にお考え頂ければと思います。
今回はこの車です。
ちょっとあわててとったのでくらいですけど、
何やら各部がピカピカしてますね。
ベースは88年だったか87年だったかのモデルです。
当社でご購入いただいた方ではないのですけど、
整備やなんやでいつもご利用いただいておりますすっかり常連さんですね。
うちの常連さんの中でも結構有名人です。
メッキパーツ多数で程よくオールド感が出ています。
外装はこれ以上やることないんじゃないかな?
というところでいつも足回りやその他の整備をお勧めしております。
せっかく外装内装が綺麗になってもほかが調子悪いんじゃかわいそうですよね。
こんどしっかりお説教してみましょう。
この方も240愛にあふれている方で、
特にパーツに関してはレア物私に引けを取らないといいますか、
ある意味私以上ですね。
こんなに240に愛情を注ぎこんでご家庭は大丈夫かな?
なんていらぬ心配してしまいます。
でも全体が綺麗に決まっておりますね。
私もいつも勉強させていただいております。
今当社の中ではやりの追加メーターがいっぱいですね。
ちなみにナビなどは私がつけました。
これからつける方はご参考にしてください。
おや?何気にホーンパッドも変わっていますね。
ホイールはリングとキャップのセットです。
リアバンパーはUS使用の5マイルバンパーです。
これもなかなかないパーツですね。
そして最後はフェンダーアーチモールです。
これは先日ご紹介しましたよね。
これがまたいいアクセントになってますね。
まだまだご紹介しきれない部分がいっぱいのこだわりの一台です。
こんな感じで当社では販売だけではなくて、その後の整備はドレスアップなんかもやっております。
さて明日は休みなんですが、おうちでゆっくりしようかと思います。
ファーストカーセールスの大久保です。
今日も目一杯がんばってます。
と言いながら途中なんだかんだお客さんと話し込んでしまいました。
車いじりって楽しいですね。
当社が扱っていますボルボ君たちですと、
色々と手を入れてあげると必ず答えてくれます。
なんてこうやって偉そうなことを言うので、
いつも自分のハードルを自分であげちゃうんですね。
今週はいろいろと探していたパーツが見つかったので、
到着が待ち遠しいです。
中古の一点ものでしたら多分いろいろいっぱい持っているんですけど、
ここ数年新品をいろいろと探していて、
それが見つかるとほんとうれしいです。
でもそれを見つけるのがどれだけ大変で、
また入手できたときはどれだけうれしいかなかなか分かってくれる人がいないんです。
今はそこの価値を共感できるお客様募集中です。
まあ自己満足なんですけどね。
今日は午前中は何かと作業したんですけど、
午後はお客様と話し込んでしまいましたので勝手にお客様の車紹介です。
ベースは1993年のタックですけど、
もう完全にタックの部分は残っていません。
メッキのルーフラックや16インチギャラクシーホイールもいいですね。
各部メッキも光っていて、よく見るとサイドマーカーもメッキですね。
極め付けはこれ、
スモールウインドウです。
それもこだわりのメッキモールです。
あれ?ゲートハンドルもメッキがついてますね・・・
こんなにやったかな?
このほかにもオプション多数です。
写真を撮り忘れましたが、本来タックは黒のモケットなんですけど、
ベージュの内装にそっくり入れ替えです。
確かアメブロに昔載せた覚えがありますので、
良ければそちらを見てください。
写真撮ればよかった・・・
こんど内装撮らせてくださいね。
一番大変だったのはリアドアのパワーウインドウ化ですかね。
まだまだこんなものじゃなくいろいろやっておりますが、
あまりにも多すぎて覚えていません。
いつもじゃないですけど、こんな感じでいろいろ遊んでおります。
費用はいくらかかったんでしたっけ?
多分そんなにかかっていなかったような気がします。
こんどは何しましょうか?
また遊びましょう。
さてこんなことしている場合じゃない、
明日から頑張らないといけませんね。
ファーストカーセールスの大久保です。
今日ご紹介する車は以前当社で販売した車です。
少しご無沙汰だったのですが、
なにかと最近ご利用していただけるお客様の245を勝手にご紹介です。
今年?去年?あれいつだったか塗装でお預かりはしましたが、
とにかく240愛にあふれているお客様で、
ほんと話をしていると楽しくて仕方ありません。
私も結構詳しい方ですが、この方も詳しいですね。
ほんとに今日はいい刺激をもらいました。
最近日々の仕事に忙殺されていて、
趣味の時間を取っていなかった私としては楽しい時間でした。
ありがとうございます。
イヤー綺麗ですね。
それでいて全体が非常にまとまっていて、
文句のつける隙がありません。
普段はお客様の車を見て何かアドバイス?意見を求められると
なんだかんだ偉そうなことをいう私ですが、
この車はほんと全体がまさに私好みなんです。
久々にいいもの見せていただきました。
中でも初めてかなこれは!
このバイザーいいな~いいな~
これはうちのお客様のメッキ好きな方々には涎ものですね。
うーん渋いですね。
普段は社外品を外装につけるのは好きじゃないんですけど、
これはありですね、というか欲しいです。
どこで売っているんでしょう?
早速明日から探してみます。
そのほかにも内装など各部非常にこだわって綺麗に仕上がっているんですけど、
なにせ承諾なしで勝手に紹介しているのでここまでです。
こんど正式に承諾を得れたらいろいろ紹介したい個所が山盛りなんですね。
今回は車検やその他私のとこれでしかできないような整備でご入庫です。
頑張っていきましょう。
このお客様も今までご自分で整備してきたので、
色々と部品で苦労されたので私のブログを見るとよくわかるなんておっしゃっていただきましたが、
私はその何倍も何十倍も苦労や失敗してきているんですって伝えました。
その経験があるのでこうしてたまに、ほんとにたまに偉そうなこと言っているんです。
思い返すと今までいろいろな部品勝手失敗したな~
あんなものでも今でも普通に売っているのが不思議でなりません。
ネットってホント怖いですね。
ここまで書いてこの内容ってホントはお客様紹介で書くんじゃない?
ってことに気が付きました。
そのうちこのお車もそちらの方に載せたいですね。